TVでた蔵トップ>> キーワード

「決選投票」 のテレビ露出情報

自民党総裁選まであと2日。政治部官邸キャップ・平本典昭が今後の展開、議員票の争奪戦、決選投票に向けた“暗号作戦”について解説。候補者の乱立、派閥の締め付けがなくなったことなどで誰が勝つのかまだ読めない状況。ここまでは石破氏、高市氏、小泉氏の3強の戦い。麻生氏は石破氏とは禍根があり、高市氏を支援するとの見方がある。小泉氏は菅氏が支援。安倍政権時、菅氏と麻生氏は路線対立した関係。多くの議員が岸田首相は石破氏、小泉氏で悩んでいるとみている。河野氏、高市氏は議員宿舎に籠って電話をかけ議員票獲得に奔走。帰国した岸田首相は留守電の多さに驚いていたという。別の議員もきのうだけで投票依頼の電話が1日約50件あったと話す。決選投票に向けた“暗号作戦”の動きがあり、3つの数字「5123」(=こいずみ)、「148」(=いしば)、「378」(=さなえ)を使う案が浮上。総裁選は1回目の投票で決まらなければ上位2人による決選投票。1回目と2回目の決選投票の間、同じ席で待機するルールがあり、陣営幹部がメンバー間のルールとしてメールで暗号を知らせる準備を決めているという。“脱派閥”で派閥の指示が批判を受ける可能性もあり慎重になっているということもある。各陣営の駆け引きはさらに激しさを増しそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月12日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
石破総理大臣は総理大臣指名選挙で30年ぶりの決戦投票を経て再選を果たした。話題となっているのが103万円の壁の撤廃。第103代内閣総理大臣に任命された石破総理。第2次石破内閣が発足した。103万円の壁の撤廃などを掲げ、議席数を四倍に増やした国民民主党。国民民主党の玉木代表は不倫報道で謝罪に追われる一日となった。国民民主党が掲げるのが103万円の壁の撤廃。所得[…続きを読む]

2024年11月11日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
30年ぶりの決選投票。自民党・石破総裁vs立憲民主党・野田代表。現在記名投票中。

2024年11月11日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(オープニング)
首相指名選挙が行われており、1回目の投票で決着がつかず、現在決選投票の真っ最中。

2024年11月11日放送 15:21 - 16:47 NHK総合
ニュース(首相指名選挙)
衆院本会議場では開票作業が進められている。法務大臣に起用される見込みの鈴木馨祐氏は当選6回ながら47歳。旧大蔵省の官僚出身で外務副大臣などを務めた。政治資金規正法改正をめぐっては自民党の作業チームの座長として、法案のとりまとめなどにあたった。石破総理大臣としては鈴木氏の政策手腕を評価するとともに、40代の閣僚起用によって刷新感を打ち出す狙いがあるものとみられ[…続きを読む]

2024年11月11日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
先の衆議院選挙を受けた特別国会がきょう召集され、石破内閣は総辞職した。衆議院で与党が過半数を割り込む中、石破総理大臣は総理大臣指名選挙で決選投票を経て再び選出される見通しで、今夜第2次石破内閣を発足させることにしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.