TVでた蔵トップ>> キーワード

「沖ノ鳥島」 のテレビ露出情報

今月、海上保安庁が海上自衛隊の定年退職社を船員として初めて採用した。池上彰の解説。海上保安庁は海上の警察と消防などの役割を担っている。今はとにかく人手不足だという。その理由は尖閣諸島周辺の異常事態。海上保安庁が日本の領海に外国の船が入ってこないように警備をしているが、中国の船が頻繁に来ていてその警備が大変だという。2024年は年間で355日中国公船が確認されている。全国の海上保安部が交代で警備をしているということ。更に、沖ノ鳥島周辺で中国船が発見された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月10日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
中国は現在、遼寧と山東の2隻の空母を運用している。今回、これまでの演習の海域を大きく越えて、初めて日本の小笠原諸島の南鳥島沖に達した。アメリカを牽制する狙いとみられる。日本も対応を迫られている。一連の活動で2隻の空母からは艦載機など合わせて約1120回発着を行った。中国の考える防衛ラインは、小笠原諸島からグアムまでとされている。ラインの内側にアメリカの増援部[…続きを読む]

2025年6月14日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰ニュース解説
池上彰のニュース解説。沖ノ鳥島は島全体がサンゴ礁になっていて、そこにある東小島は満潮のときに沈んでしまわないように防波堤で守られている。陸地から約370kmの範囲を排他的経済水域といい、ここでは漁業や海底資源の掘削など、経済活動を独占的に行える。日本は沖ノ鳥島があるため、南側の広大な範囲で経済活動を行えているが、中国は「島ではない、岩だ」と主張、現地調査をし[…続きを読む]

2025年6月10日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
防衛省によると、今月7日、中国空母の山東とミサイル駆逐艦を含む4隻と沖縄の宮古島周辺を航行。きのうは沖ノ鳥島周辺のEEZ内で戦闘機などの発着艦を初確認。中国空母の遼寧の活動も確認。日本の太平洋側の海域で中国海軍の空母山東と遼寧が初めて同時に確認された。防衛省は中国海軍が日本周辺での活動を拡大、活発化させているとして、情報収集や警戒監視を強化している。

2025年6月10日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
今月7日、中国海軍の空母「山東」がミサイル駆逐艦など4隻とともに沖縄・宮古島周辺を航行。きのうは沖ノ鳥島周辺のEEZ内で戦闘機などの発着艦を確認。ここでは「遼寧」の活動も確認されていて、2つの太平洋側での同時確認は初。

2025年5月29日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
今週月曜日中国の海洋調査船は沖ノ鳥島周辺のEEZで活動。日本政府は中国側に抗議した。中国外務省の報道官は「沖ノ鳥は島ではなく岩、日本は鑑賞する権利がない」と反発。沖ノ鳥島は1931年から日本の領土として国際的に認められている。笹川平和財団・戦略・抑止グループ長・山本勝也し「歴史的に沖ノ鳥島は日本の島。EEZも国際的に認められている」と発言している。東京から1[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.