- 出演者
- 及川藍 三上萌々
北海道で随意契約の備蓄米の販売が始まった。コメの平均販売価格は2週連続で値下がり。去年の2倍の価格で高止まりしている。備蓄米の放出によりスポット取引の価格は急落した。小泉進次郎農水大臣はコメの緊急輸入の可能性にも言及。コメ生産者の間で不安が広がっている。
今月7日、中国海軍の空母「山東」がミサイル駆逐艦など4隻とともに沖縄・宮古島周辺を航行。きのうは沖ノ鳥島周辺のEEZ内で戦闘機などの発着艦を確認。ここでは「遼寧」の活動も確認されていて、2つの太平洋側での同時確認は初。
イギリス・ロンドンで米中貿易協議が始まった。トランプ大統領と習近平国家主席の電話会談を受けて開催され、打開策が見いだせるか注目される。
北海道で随意契約の備蓄米の販売が始まった。コメの平均販売価格は2週連続で値下がり。去年の2倍の価格で高止まりしている。備蓄米の放出によりスポット取引の価格は急落した。小泉進次郎農水大臣はコメの緊急輸入の可能性にも言及。コメ生産者の間で不安が広がっている。
石破総理は韓国大統領に就任した李在明氏と初めて電話会談を行った。今後の日韓関係や日米韓の3カ国の関係などについて協議したものとみられる。会談は午後0時から約25分間行われ、石破総理は李氏の大統領就任に祝意をおくったとみられる。今年は日韓国交正常化60年で石破総理はこれまで「李大統領との間で日韓・日米韓の協力を活発化させたい」としている。日韓関係は尹前大統領との間で大きく改善するも今回3年ぶりに革新系の政権となり、今後の関係に変化があるのか注目されている。
アプリ「NEWS DIG」の告知。
トランプ政権が推し進める多様性を認めない政策。性的少数者やその家族は危機感を訴え、国外への亡命を求める家族まででてきている。アメリカも性的マイノリティーの若者の内、自殺を考えたことがあると答えたのは約4割。カナダに亡命した家族の母は、子どもが最悪の選択をしないことを優先した。
ブラジルを公式訪問中の佳子さまは4日目、2つ目の都市マリンガに移動し、歓迎式典で日系人団体による踊りなどを鑑賞された。外交関係樹立130年に合わせた今回のブラジル訪問では現地の子供たちとのふれあいや日系人アーティストとの交流など様々な日程をこなされているが特に強い思いを持たれているのが移住した日系人。ブラジルへの移住は1908年食糧不足問題などから始まり、80年以上国策として推奨されてきた。ブラジルには金のなる木コーヒーがあるとうたわれたが、実際には慣れない環境での厳しい労働を課せられた。佳子さまは日系人やその子供が暮らす老人ホーム「憩の園」を訪問された。現地15日までの滞在中、ブラジル6都市をまわり日系団体と交流される。
日本全国の気象情報。
- キーワード
- 赤坂(東京)
エンディングの挨拶。