- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 依田司 林修 山本雪乃 山木翔遥 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 荒井理咲子 三山賀子 舩橋沙貴
オープニング映像が流れた。
日本相撲協会はきのうの臨時理事会で大の里の横綱昇進を満場一致で決め第75代横綱「大の里」が誕生。大の里は「唯一無二の横綱を目指す」と決意を語った。日本人として8年ぶりの横綱。
きのう衆院農水委で立憲民主党・野田代表は「適正価格か」と追求し、小泉農水相は「2000円が生産者の方にとって適正ではないが、今回古い備蓄米を卸す価格としては適正」と述べた。日本維新の会・前原共同代表は「下げる目的で備蓄米を2000円にする。ちゃんと下がった形で米価は一元化されるか」、小泉農水相は「ブランド米、古米、古古米、古古古米、同じ価値があるものではない」と述べた。これまでの随意契約は大手小売が対象。一昨日夜、22年産への申し込み殺到したとして全ての受付を一時停止。61社から申し込みがあり22年産米売り渡し予定の20万トンを超えた。残った2021年産の米約10万トンは中小スーパー、米穀店対象に明日にも受付を開始する。価格については小泉農水相は「5キロ1800円程度」と述べ、古古古米の新たな申込み方法について「街のコメ店と中小スーパー別枠で設定する方向で調整」「あす夕方説明会を開催」と話した。国民民主党・玉木代表は今年度産の銘柄米の価格はどこまで下がるのか問いただし、「動物の餌になるような」と表現した。小泉農水相は「事実としてはそうだとしても、今取り組んでいるときに私としてはちょっと残念という印象」と述べた。
全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 墨田区(東京)
ほし占いを伝えた。
きのう国民民主党は「選択的夫婦別姓」導入に向けた民法改正案を衆議院に提出。立憲民主党、日本維新の会それぞれ別の法案を提出済み。どの法案も過半数を得る見通しが立っていないため、今国会成立は困難。自民党は旧姓使用拡大を検討など「党の考え方」をまとめた。法案提出は見送る方針。
大阪関西万博をめぐり、石破総理は7月3日の日本の「ナショナルデー」に再び会場を訪れ式典に出席する方向で調整に入った。万博に参加する158の国と地域には自国の文化を発信する「ナショナルデー」が割り当てられている。政府関係者は、石破総理の訪問で来場者をさらに増やす狙いもあるとしている。先月、大阪を訪れた外国人観光客は過去最多の154万7000人。大阪観光局によると国別で最多は中国、2位は韓国。外国人観光客が増えた要因として万博の開幕があげられるという。
2005年の愛知万博以降すべての万博に通い「万博おばあちゃん」と呼ばれている愛知県瀬戸市の76歳の女性がきのう、大阪・関西万博のオランダ館を訪問し、開幕から46日目で会場内のすべてのパビリオンを制覇した。大阪観光局の万博PR大使への就任も発表された。女性は会場近くに部屋を借りて開幕から毎日来場。「オランダはずっと旅行したいと思ってきた国なので最後にとっておいた。達成できすごくうれしい」と話している。女性は韓国や中国、イタリアなどで20年間に開かれたすべての万博に通っている。(日刊スポーツ)
8月に公開する「映画クレヨンしんちゃん超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ」の最新予告映像が公開された。主題歌はSaucy Dogの「スパイス」に決定。
今夜7時から放送の「楽しく学ぶ!世界動画ニュース」は世界中の笑える動画が目白押し。各部門で優秀賞を決め、最後にグランプリを決定する。
夜9時からはドラマ「 PJ航空救難団」。
オープニング映像。オープニング挨拶。
(中継)栃木・鹿沼市「おこんにゃく茶屋」。鹿沼市で生産している日本古来からある「和玉」。
気象情報の映像。
論戦の焦点となったのは5キロ2000程度での販売を目指している備蓄米について。これまでの随意契約は大手小売りが対象で、農水省はおととい夜、22年産への申し込みが殺到したとして、全ての受け付けを一時停止した。61社からの申し込みを受け付け、22年産は売り渡し予定の20万トンを超えたという。2021年産の約10万トンは中小のスーパーや米穀店に対象をかえて、あすにも受け付けを始める方針。
巨人4-1広島(石川県立野球場)。能登半島地震と豪雨災害からの復興への願いが込められた試合。巨人・増田選手が先頭打者HRを放ち、その後キャベッジ選手も場外HRを放ちプロ野球通算11万号HRとなった。4-1で巨人が勝利。
オリオールズ・菅野智之とカージナルス・ヌートバー、侍ジャパン経験者の2人が初対戦。ヌートバー選手が8号2ランHRをきめた。菅野選手は6回と13失点でねばりのピッチングをみせたが、勝敗はつかなかった。
カブス・鈴木誠也は絶好調。きのうのロッキーズ戦で先制のタイムリーヒットを放ち、両リーグ最速で50打点に到達した。3年ぶりに週間MVPにも選ばれた。
小説家としても活躍する加藤シゲアキが映画監督として賞を獲得した。アジア最大級の国際短編映画祭「SSFF&AISA2025」のオープニンイベントが開催され、加藤、西野七瀬ら豪華芸能人が登場した。西野は「私にとっては新しい経験をさせてもらったのがうれしかった」とコメントした。「MIRRORLIAR FILMS Season7」(配給:アップルリンク)が特別賞を受賞。監督を務めた加藤と、主題歌担当のスキマスイッチ(大橋卓弥、常田真一郎)が受賞の喜びを語った。