- 出演者
- 平石直之 上宮菜々子 林修 山崎弘喜 増田紗織 小松崎花菜 荒井理咲子 今井春花 三山賀子
オープニング映像。出演者が挨拶をした。
トランプ大統領は23日に「慎重な検討と交渉の末にUSスチールがアメリカに残り本社をピッツバーグで維持することを誇らしく思う」などとSNSに投稿。日本製鉄のUSスチール買収計画で両社の提携を支持すると表明。日米複数のメディアは関係者の話として「買収が承認された」と報じた。まだアメリカ政府からの発表はないが、日本製鐵がUSスチールを完全子会社化し過半数の株式を取得するのか、比率を50%未満とするのか、株式取得の比率などが焦点となる。トランプ大統領は関税交渉が進まないEUに対し、「話し合いはどこにも向かっていない。だから私はEUに50%の関税を課すことを提案する」と投稿。EUのマロス・セフコビッチ貿易委員は「脅しではなく相互尊重に基づいて行われなければいけない」などとコメントした(BBCニュース)。さらにトランプ大統領はアメリカ企業のApple社に対し「iPhone」が国内で製造されていない場合、25%の関税を課すと発表。Appleは関税の負担を軽減するため、iPhoneの主な生産国を中国からインドに切り替える方針を示していた。野村総研エグゼクティブ・エコノミストの木内登英氏は「日米の首脳電話会談が突如行われたが、トランプ大統領側から要請があって行われたとされている。やっぱり焦っているんだと思う」と指摘。USスチールの提携支持を表明する一方で、トランプ大統領は石破総理に対し次世代戦闘機「F47」をアピールした。朝日新聞はトランプ大統領は石破総理に購入への関心を尋ねたと報じている。
吉幾三がふるさと親善大使を務める青森県西目屋村で「幾三米」の田植えを行った。2016年に大使に就任した吉は去年、子どもたちと稲刈りを行った。収穫した幾三米は村の道の駅などで販売される。備蓄米の店頭価格、5kg2000円に意欲を示す小泉農林水産大臣に期待することについて吉幾三は「まだ若いから何かやってくれる」などとコメントした。
松坂桃李が「ちょっと時間がある時に寺尾さんが急にルビーの指環とかを歌いだした」、寺尾聰は「まずいなタダで歌っちゃ」などとコメントした。映画「父と僕の終わらない歌」公開初日舞台あいさつでは、松坂桃李が寺尾聰のおちゃめな一面を明かした。寺尾にとって16年ぶりの主演作は、アルツハイマー型認知症の父がCDデビューの夢をかなえたイギリスの実話をもとにした物語。イベントでは78歳の誕生日を迎えた寺尾に共演者でプライベートでも親交がある佐藤浩市が花束をプレゼントした。佐藤浩市は「ライブ仲間でもある」などと述べた。
榮倉奈々がコーヒー「Blendyポーション」の期間限定オープニングイベントに登場した。商品の頭文字「P」にちなみ、普段からポジティブに保つ秘訣について聞かれると「ネガティブな時があっていいと思えた方が良い」などとコメントした。
マクドナルドが初開催した絵本のコンクール「ハッピー絵本大賞」の贈呈式に、スペシャルサポーターと審査員を務めたNON STYLE・石田明が登壇した。応募総数は8119作品の中から、とよますあやかさんの「そらのかけら」がグランプリに輝いた。石田は「うちの子どもたちにも読ませてあげたいなと思った」などと述べた。
大相撲五月場所も大詰め、おととい十三日目に2場所連続優勝を決めた大関の大の里は全勝優勝に王手をかけた。昭和以降最速の横綱昇進を確実とした大の里、十四日目の相手は関脇の大栄翔。低くあたった大栄翔、大の里はさばいて、飛び込むように押し出し。大の里はこれで初日から14連勝、元横綱の照ノ富士以来、3年半ぶりの全勝優勝をかけ、きょう横綱・豊昇龍との千秋楽に臨む。
プロ通算2000本安打まで残り1としていた楽天の浅村栄斗選手。きのうの日本ハム戦、第1打席で、17年目にして大記録に到達した。記念すべき2000本目のヒットはタイムリーだった。平成生まれの選手として初めて打ち立てた金字塔に、熱いものが込み上げた。浅村選手は「泣くつもりなかったんですけど、いろいろ思いが出てきた」などとコメント。楽天2-1日本ハム。
試合前、談笑する山本由伸と千賀滉大、そこに大谷が向かって来るが、まさかの素通りで先輩をおちょくった。最後は3人仲良く談笑していた。
現地時間午後7時過ぎ、雨が降る中始まった試合は、3回表2アウト2塁、3塁とドジャースチャンスの場面で、雨脚が強くなり試合は中断。およそ1時間40分後に再開されると、ドジャースは2本のタイムリーで先制に成功。3点差で迎えた9回表、大谷の第5打席、10打席ぶりのヒット。直後の9回裏、クローザーのスコットが同点に追いつかれ、延長戦へ。12回ウラ、ドジャースは1アウト満塁のピンチ、ロバーツ監督はセンターのエドマンを内野に呼び、5人シフトをしいた。この作戦が実を結び、ダブルプレーでピンチを切り抜ける。13回表、ドジャースが勝ち越しに成功。ドジャース7-5。試合が終わったのは午前1時近く、5時間46分にわたる激戦を制した。
ナ・リーグ打点トップを争うカブスの鈴木誠也とP・クロウアームストロング。4番のクロウアームストロングが13号2ランHR、さらに7回にも14号満塁HRを放った。この試合だけでも打点を6伸ばした。鈴木は8回、ランナー1塁、3塁のチャンスで13号3ラン、ナ・リーグトップとなる46打点目をマーク。2人の活躍でカブスは30球団最速で300得点を超えた。カブス13-6レッズ。
いまだ勝ち星ゼロのエンゼルス・菊池雄星。中4日で迎えたマーリンズ戦は、3回を投げ4奪三振、無失点。4回には打球がグラブに当たり、菊池はグラブを投げて送球するも内野安打となる。毎回ランナーを背負うが粘りの投球で無失点、勝利投手の権利を持ってマウンドを降りる。その後、打線が援護し、エンゼルスは8連勝。菊池は今季11試合目で初勝利。エンゼルス7-4マーリンズ。
きのう石破総理は拉致被害者の即時帰国を求める集会に参加し、北朝鮮に対して様々なルートでの働きかけを一層強めていくと強調した。横田めぐみさんの母、横田早紀江さんも一刻も早い拉致被害者の帰国を訴えた。
フジ・メディア・ホールディングスの大株主であるダルトン・インベストメンツのトップ、ローゼンワルド最高投資責任者がフジテレビの清水社長らと面会をしたと明かした。独自に選んだ12人の取締役候補の受け入れを拒否されたということ。来月の株主総会に向け、委任状争奪戦に発展していくのではと注目が高まっているが、ローゼンワルド氏はあくまで株主が自分の意思で判断すべきで、事前に委任状を集める意思がないと明らかにした。
ガソリンスタンドの減少率は群馬県が全国1位(群馬経済研究所)。要因は大手との競争の中で小規模事業者の廃業が進んでいるため。群馬経済研究所によると、県内には給油所数が3カ所以下のSS過疎地と呼ばれる町村が9つある。隣接の市町村に立地する給油所へのアクセスが良くない場合、給油所がなくなると地域住民の暮らしに支障をきたす懸念がある。
ロシアとウクライナによる最大規模の捕虜交換が始まった。ウクライナのセレンスキー大統領は「トルコで合意された最大の交換の第一段階であり会談の唯一の重要な成果」とコメントし、390人が帰国したとSNSに投稿した。ロシア国防省も兵士と民間人390人が帰還したと発表した。ロシアのラブロフ外相は捕虜交換の後、和平合意の条件をまとめた草案を提示する用意があると話している。
アメリカのトランプ大統領はハーバード大学が反ユダヤを助長、中国共産党と連携したとして、留学生の受け入れ資格を停止すると発表していた。大学は停止措置の撤回を求めトランプ政権を提訴。マサチューセッツ州連邦地裁は停止措置の一時的な差し止めを命じた。留学生への影響はいったん回避された。ハーバード大学には学生全体の3分の1を占める約6800人の留学生が在籍している。
オープニング映像のあと、出演者らが挨拶。
備蓄米を扱う卸売業者の巨大工場を取材。JAから備蓄米を仕入れ、精米や袋詰をしてスーパーなどに届けていた。
いまでは珍しい食堂列車が、住宅地のど真ん中に出現。埼玉県川口市のベーカリーレストラン「グランシャリオ」は、2015年まで寝台特急列車「北斗星」で使用されていた本物の食堂車を利用している。1899年5月25日は、日本で初めて食堂車が走った日。