- 出演者
- 平石直之 上宮菜々子 林修 山崎弘喜 増田紗織 小松崎花菜 荒井理咲子 今井春花 三山賀子
ハッピーセット「ちいかわ」は今月16日に第1弾が発売され、あまりの人気に2日で販売を終了した。転売目的での購入やセットの食べ物を店内に残して帰るなどの一部の客の行動が問題になっていた。第1弾から引き続き、ひとり4セットまでの購入制限を設け、おとといから第2弾の販売を開始したが、またしても2日で多くの店舗が販売を終了した。日本マクドナルドは、30日から販売予定だった第3弾については販売を取りやめることになり、「深くお詫び申し上げる」などとコメントしている。
群馬経済研究所によると、県内のガソリンスタンドの数は減少し続け、2023年度末時点で10年前から245か所減少した563か所となっている。過去10年間における都道府県別の減少率を算出したところ、全国1位になったという。大手との競争のなかで小規模事業者の廃業が進んでいるためと推測されている。
「フジ・メディア・ホールディングス」の大株主であるアメリカ投資ファンド「ダルトン・インベストメンツ」のトップ・ローゼンワルド氏はフジテレビの清水社長らと面会したと明かした。独自に選んだ12人の取締役候補を受け入れるよう求めたが、明確に拒否されたという。来月の株主総会に向けて”委任状争奪戦”が注目されるが、あくまで株主が自分の意思で判断すべきで、事前に委任状を集める意思がないことを明らかにした。
アメリカの人気歌手ビリー・ジョエルさんは、頭蓋骨の中に水がたまって脳を圧迫し、脳の機能が麻痺する正常圧水頭症と診断されたことを公表。病気の治療のためアメリカ国内やイギリスで予定されていた17公演を中止する。ジョエルさんはツアー中に症状が悪化し、視覚・聴覚・平衡感覚に異常を感じていたという。
未だ勝ち星ゼロのエンゼルス・菊池雄星。中4日で迎えたマーリンズ戦は立ち上がりから空振り三振。3回を投げ4つの三振を奪う。4回には打球がグラブに当たり、菊池はグラブを放り投げて送球するも内野安打に。菊池は毎回ランナーを背負うが、粘りの投球で無失点。勝利投手の権利を持ってマウンドを降りる。その後、打線が援護し、エンゼルスは8連勝。菊池は今季11試合目で初勝利。
ナ・リーグ打点トップを争うカブス・鈴木誠也とP.クロウアームストロング。クロウアームストロングはこの試合だけで打点を6に伸ばす。鈴木は13号3ラン。ナ・リーグトップとなる46打点目をマークするなど2人の活躍でカブスは30球団最速で300得点を超えた。
試合前に談笑する山本由伸と千賀滉大。そこに大谷翔平が加わる。メッツ×ドジャースの試合。3回表で試合は一時中断。3点差での9回表、大谷翔平は10打席ぶりのヒット。その後、盗塁失敗。ドジャースのクローザーのT.スコットが打たれ、延長戦に。満塁のピンチでロバーツ監督はセンターを5人シフトに。そしてダブルプレー。13回でドジャースは勝ち越し。7-5でドジャースの勝利。
大谷翔平は、あす実戦形式の投球練習を予定している。打者と対峙するのはおととし8月以来となる。
ロイヤルズのセカンドのM.マッシ-が華麗なスライディングキャッチから トス。レンジャーズのA.ガルシアがダイビングキャッチ。
ブルージェイズのE.クレメントがキャッチしてスナップスロー。メッツのB.ニモはすばやいバックホームでピンチを救う。ロイヤルズのC.ビジオはフェンスに直撃しながらもキャッチ。オリオールズのH.ケルスタドはホームランになる打球を執念のキャッチ。選手だけではない。ボールパーソンが座りながらライナーをキャッチ。
日本を狙った替え玉受験で、業者は「120万円で高得点」とうそぶいていた。その後どうなったのか。英語の能力試験「TOEIC」の試験会場で替え玉受験が行われた。不正受験サービスの提供を謳う容疑者は「替え玉は日本限定で簡単だ」と説明していた。
外国の運転免許証を日本の免許に切り替える「外免切替」のため、都内の免許センターで連日行列ができる中、交通ルールを聞くと驚きの答えが返ってきた。
橋幸夫はアルツハイマー型認知症であることを公表した翌日のコンサートで4曲を歌いきり、ジョークを飛ばす余裕を見せた。専門家は3つのサインにより早期に発見でき、進行を遅らせることができるという。
橋幸夫が所属する夢グループの石田重廣社長は、大阪公演のときに3曲とも歌えなかったことを明かした。橋幸夫は2022年12月、軽度のアルツハイマー型認知症と診断され、その後病状が進行した。去年12月には中等度との診断を受けた。石田社長によると、橋幸夫は「俺しばらく休む」と言った。1960年、潮来笠でデビューし、60年以上にわたり活躍してきた。
橋幸夫が発症したアルツハイマー型認知症は、愛知医科大学・伊井俊貴によると65歳以上の10人に1人が患っているとされる。脳の一部が萎縮することにより認知機能が低下、生活意欲が落ち、意思の疎通も難しくなる。専門医は自ら望んで歌い続けるのは脳にいいことだという。アルツクリニック東京の新井平伊院長は「健康な部分の脳が活性化して維持できる」などとコメント。
早期発見が重要となるが、それには3つのサインがある。物忘れの増加、道具・家電製品の誤操作、意欲の減退の3つだ。少しでも異変を感じた場合は医療機関を受診し、早期の治療につなげることで進行を遅らせることができる。アミロイドPET検査はアルツハイマー型認知症の原因とみられる物質の蓄積具合などを検出するもので、従来の検査方法よりも早い段階で発見できる。
水曜日、佳子さまは岐阜県可児市で行われた全国都市緑化祭の記念式典に出席された。前日には、岐阜市にある施設で地元の子どもたちと楽しい一時を過ごされた。この日お召になった服装は、姉の小室眞子さんが2017年のブータン訪問で身につけたものを譲り受けたものとみられる。佳子さまは、去年のギリシャ訪問でもこの衣装をお召になっている。岐阜での2日間、耳元を彩ったイヤリングが話題になった。このイヤリングは、美濃焼のくるり、優花という商品。SNSで話題となると店に問い合わせが相次ぎ、通常の5倍以上の2日間で50件を超える注文が入ったという。
東京メトロの世界に誇る鉄道技術。車両基地の精鋭集団がいる。ロンドンでもその技術は評価されているという。東京メトロは、今月25日からロンドンを走るエリザベス線の鉄道運営事業に参画する。現地の人々は安全性と正確性の向上に期待が高まる。
綾瀬車両基地は東京メトロで最大級の規模を持つ重要拠点。車両基地では225人がモーターなどの部品の整備や修理を行っている。車両は4年または走行距離60万km以内で「台車抜き」を行う。巨大なクレーンで車体を持ち上げて車体を台車を切り離し、車体下部の精密機器の点検を行うとのこと。
車両基地では大きな負担がかかる台車枠の点検をブラックライトを当てて行う。特殊な液体を吹きかけてブラックライトを当てることで、わずかな傷も見逃さないようにしているとのこと。