TVでた蔵トップ>> キーワード

「全戦没者追悼式典」 のテレビ露出情報

沖縄はきょう、住民を巻き込み20万人余りが犠牲となった沖縄戦の組織的な戦闘が終結したとされる「慰霊の日」。先ほど追悼式が始まった糸満市からリポート。平和祈念公園では全戦没者追悼式典が開かれ、玉城知事や岸田総理も参列している。戦没者の名前を刻む平和の礎では、朝早くから遺族たちが亡き肉親に思いをはせ静かに手を合わせている。ことし戦後79年を迎えるが、安保三文書の改定により南西諸島では急速な防衛力強化が進められ、戦争体験者からは戦前の空気感に似ていると不安の声が聞かれる。玉城知事は平和宣言で二度と同じ悲劇を繰り返さないことを誓い、恒久平和の思いを発信する。このあと正午に戦没者へ黙とうが捧げられ、沖縄はきょう1日、鎮魂の祈りに包まれる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!PICK UP NEWS
きのうは、79年前の沖縄戦で旧日本軍の組織的な戦闘が終結した日とされる「慰霊の日」。沖縄・糸満市摩文仁で行われた全戦没者追悼式には3年連続で岸田総理大臣が参列。沖縄県立宮古高校3年生の男子生徒は平和の詩を朗読した。沖縄県・玉城知事は自衛隊の配備強化が進む現状に懸念を示した。世界で戦火が耐えない中、沖縄では1日、平和への祈りに包まれた。

2024年6月24日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
激しい地上戦で県民の4人に1人が犠牲となった沖縄。日本軍の組織的な戦闘が終わった6月23日を「慰霊の日」としていて、岸田総理や玉城知事らが出席して全戦没者追悼式が行われた。県内各地で慰霊祭が開かれ平和への祈りをささげた。玉城沖縄県知事は「いわゆる『安保三文書』により自衛隊の急激な配備拡張が進められ、悲惨な沖縄戦の記憶と相まって、沖縄県民は強い不安を抱いている[…続きを読む]

2024年6月24日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’気になるニュース
沖縄はきのう戦後79年目の「慰霊の日」を迎え、各地で平和への祈りに包まれた。激しい地上戦で、県民の4人に1人が犠牲になった沖縄。6月23日を慰霊の日としていて、岸田総理や玉城知事らが出席し「全戦没者追悼式」が開かれた。

2024年6月24日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
沖縄戦では、日米双方で合わせて20万人以上が亡くなったとされる。きのう開かれた全戦没者追悼式には、3年連続で岸田総理大臣が参列し「沖縄戦の悲惨な実相と平和の尊さを次世代に継承していくことは、われわれに課せられた責務」と述べた。一方、沖縄県の玉城知事は、自衛隊の配備強化が進む現状に「自衛隊の急激な配備拡張が進められており、私たち沖縄県民は、強い不安を抱いている[…続きを読む]

2024年6月23日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
沖縄戦終結から79年となった今日、沖縄県では、犠牲となった20万人以上を悼む「慰霊の日」を迎えた。沖縄県・玉城知事は、沖縄県糸満市・平和祈念公園で行われた沖縄全戦没者追悼式での平和宣言で、自衛隊が県内で警備を拡張していることに懸念を示した。岸田総理大臣は挨拶で、基地問題について、「大きな負担を担って頂いていることを重く受け止め、負担の軽減に全力を尽くす」と述[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.