TVでた蔵トップ>> キーワード

「沖縄県」 のテレビ露出情報

米軍普天間基地の移設先になっている沖縄県名護市辺野古で、国はあすにも軟弱地盤の改良工事に着手すると発表した。軟弱地盤に直接砂くいを打ち込み、地盤の改良工事を行う計画。辺野古への移設をめぐっては大浦湾側の区域で軟弱地盤が見つかり、国は地盤の改良工事のため設計変更を申請したが沖縄県が承認せず、国が代わって承認する代執行を行い新たな護岸の整備を行ってきた。軟弱地盤は最も深いところでおよそ90メートルに及ぶが、この深さの工事は国内で実施されたことはなく、今回国はおよそ70メートルの深さまで工事を行うことで安定性を十分に確保できるとしている。これについて林官房長官は記者会見で「着手は普天間飛行場の全面返還の実現に向けた大きな前進。1日も早い全面返還を実現し、基地負担の軽減を図るため引き続き全力で取り組んで行きたい」と述べた。一方、軟弱地盤の存在を移設に反対する理由の1つとしている沖縄県の玉城知事は記者会見で「あすにも改良工事に着手すると沖縄防衛局から県の担当部局にきょう午前10時半ごろに連絡があった」と明らかにしたうえで、「直前な連絡しかないことについて、われわれが求めている、協議による事業の状況の確認が非常に重要だと思っている。沖縄防衛局と政府にしっかり協力を求めたい」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月24日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(沖縄局 昼のニュース)
国連の中満泉事務次長は慰霊の日に行われた沖縄県主催の戦没者追悼式に参列するため沖縄を訪問している。玉城知事との面会では自治体の方やコミュニティーの人たちの考え方を集約し、強調してメッセージを発することが重要ではないかとアドバイスを送った。中満事務次長は今夜日本被団協の田中重光さんと国際平和を考えるシンポジウムに出席する予定となっている。

2025年6月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
沖縄・糸満市の「平和祈念公園」の追悼式には、玉城知事や石破総理も参加して20万人以上の犠牲者を悼んだ。また、戦没者の名前を刻んだ平和の礎には遺族らが訪れて手を合わせていた。

2025年6月24日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
20万人あまりが犠牲となった沖縄戦の終結から80年。沖縄県ではきのう「慰霊の日」を迎え、沖縄全戦没者追悼式が行われた。石破総理は「平和の礎に刻まれた全ての戦没者の無念と残された方々の悲しみを私たちは決して忘れてはなりません」と述べた。玉城知事が沖縄戦の実相と教訓を世代を超えて守り、伝え続けることはいまを生きる私たちの使命とする平和宣言を読み上げた。

2025年6月23日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
今日正午前から沖縄県主催の戦没者追悼式が開かれ、参加者4000人で黙祷した。玉城知事は、住民を巻き込んだ沖縄戦の実相と教訓を不断の努力で伝え続けていくことが使命だと述べた。次の世代に伝えようと親子3世代で訪れる人たちの姿も数多く見られた。

2025年6月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
沖縄戦最後の激戦地となった糸満市摩文仁にある平和祈念公園で行われた追悼式に玉城知事や石破総理大臣も参加し、20万人以上に上る沖縄戦の犠牲者を悼んだ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.