TVでた蔵トップ>> キーワード

「沖縄県」 のテレビ露出情報

ベナン共和国に嫁いだ陽子さんのもとを訪ねた。ベナンの農村部では今でも一夫多妻制で、陽子さんは第二夫人。夫ボナさんは約120キロ先に住んでおり、1か月に2回ほどしか帰ってこない。第一夫人との間には4人の子どもがいる。ボナさんは養鶏場で働き2つの家族を養っている。陽子さんも魚屋や氷屋を営んで家計の足しにしている。家はマラリア対策で蚊帳は必須。お風呂はバケツで水浴び。電気はソーラーパネル。陽子さんは子どもたちと朝ご飯を買いに行った。ブイはトウモロコシの粉を溶かしたスープ。ドコはサーターアンダギーに近い味わい。ブイとドコを3人分購入した。取材中、ボナさんが家に帰ってきた。陽子さんの7つ年下だった。結婚を機に日本語を覚えたという。一家は車でボナさん一族が生活する場所を訪れた。陽子さんは第一夫人とは何回も会っており、お互いの家も行き来するという。陽子さんは明石市で生まれた。双子の姉の優子さんは日本で歯科医師を結婚して生活している。看護師をしていた陽子さんは人の死の現実に直面して自律神経に異常が。さらに母親が早くに亡くなった。「自分で決心したことを頑張って」という母親の手紙をきっかけにアフリカで看護師をしたいと考えていたことを思い出し、青年海外協力隊でアフリカへ。そのときにベナンに配属された。陽子さんは現在も暮らす田舎町の診療所でワクチン部門に所属。ベナンの医療機関では外来・入院患者の約半数がマラリア患者という現実を知った。56の村を回ってマラリアの調査を実施したが現地の言葉がわからなかった。そんなときに唯一コミュニケーションがとれたボナさんを通訳に村巡りをスタートさせた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月20日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはよう天気
東京都心の様子と全国の気象情報を伝えた。北海道では平地でも雪、沖縄は大雨の見込み。

2025年10月20日放送 1:55 - 2:10 テレビ朝日
バスケ☆FIVE〜日本バスケ応援宣言〜篠山&テーブス&富永 Bリーグ10周年クイズに挑戦!
Bリーグクイズ第2問はオールスターから。篠山竜青選手は毎回趣向を凝らした入場でファンを沸かせているということで、4つの入場を古い順に並び替えてもらう。選択肢は1:水戸黄門スタイル、2:タブレット入場、3:名産品を食べながら、4:沖縄民謡を踊る。正解は3→2→1→4。

2025年10月20日放送 1:43 - 2:43 TBS
ドキュメンタリー「解放区」音楽で世界を調和する 〜左手のフルート奏者 畠中秀幸〜
8月、畠中さんは15年ぶりに広島の実家を訪れた。祖父は幼い父を連れて爆心地に親戚を探しに行き、被爆した。原爆ドームから300mの場所にある被爆したシダレヤナギの下では、毎年8月6日にアーティストらによる平和を祈る活動が行われている。畠中さんも演奏を披露した。

2025年10月19日放送 23:25 - 23:55 日本テレビ
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!カントリーマアム味くらべ
クリア条件を3問連続正解に変更しリ再挑戦。15品目の沖縄紅いも、16品目のバターフィナンシェを連続で正解した。

2025年10月19日放送 20:54 - 21:00 日本テレビ
音のソノリティ(音のソノリティ)
沖縄・石垣島の田んぼから聞こえてくるのが「シロハラクイナの子育て」の音だった。シロハラクイナは全長約30cm。沖縄諸島に住む水鳥の仲間。成鳥は顔から腹にかけて白いがヒナは全身真っ黒。親鳥は「コッコッ」と鳴いて自分の居場所をヒナに知らせている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.