TVでた蔵トップ>> キーワード

「沢田研二」 のテレビ露出情報

「ギャル」ってそもそもなに?というクイズが出された。正解はサーフィン界わいの女の子たち。メディア環境学者の久保友香さんの解説。「ギャル」はgirlの俗語として使われていたことばで若い女の子のことを指す。日本では1978年に「GALS LIFE」という若者向けの雑誌が出たことや翌年に沢田研二の「OH!ギャル」という歌が発売されたことから広まった。当時は日本でも「ギャル」という言葉は若い女の子に対して使われていた。「ギャル」が外見のスタイルの意味として広まったのは1980年代半ばで湘南のサーファー界わいで広まっていった。1980年代、湘南のビーチにはアメリカ西海岸風ファッションの女性やハワイのロコガールを真似ている女性が数多くいた。サーフィンをしている女性やサーファーの彼氏がいる女性がイケてるギャルとして評価されるようになった。当時はインターネットもなく海外のビーチファッションを着こなすのは海外旅行や留学の経験がある人が大半でギャルは限られた人しかなれない存在だった。90年代になって2つの「ギャル」革命があった。1つめはストリート雑誌。流行に敏感な渋谷女子がビーチスタイルをしてる様子が紹介されイケてるギャルと評価されるようになった。2つめはプリントシール機の登場。自分が写ったシールを交換するのが大流行。これらをきっかけに情報が広まったことで「ギャル」は誰でもなれる存在に進化した。エルフ荒川さんにさまざまな年代のギャルを体験してもらい歴史を振り返った。1980年代後半~はイケイケギャルで特徴はワンレン、ボディコン、ハイヒール。代表的な方はRIKACOさんや杉本彩さん。1990年代前半~はコギャルで特徴はビーチスタイル、スニーカー、ルーズソックス。大人のギャルと区別して高校生のことをコギャルと呼んだ。コギャルが制服にルーズソックスを取り入れたスタイルも大流行。モデルの冨永愛さんが制服姿で雑誌に掲載されると世界中で話題になった。90年代中ごろに安室奈美恵さんが人気になりアムラーも出現。1998年にガングロギャルが登場。黒い肌、濃い化粧、ミニスカ、厚底ブーツが特徴。ストリート雑誌に載れない人たちがギャルサークルを結成し2000年代には200ほど結成されギャルの数が最も多い時代を迎える。1999年にガングロ以上の黒肌、ド派手なメイク、ビーチスタイルの洋服のヤマンバギャルが登場。さらに進化したマンバギャルが究極進化だという。2007年~白い肌、デカ目メイク、フリフリのお姫様ワンピースの姫ギャルが出現。携帯電話の普及によりストリート雑誌に載るよりケータイブログで目立つことが評価されるようになりデカ目を意識した自撮りがトレンドに。2019年~現在の令和ギャルは過去の歴代ギャルのよい所を取り入れたファッションが特徴。Popteenの益若つばささんや小森純さんの影響で髪の毛も細巻き。久保さんによるとガングロギャルはモテるよりも“ギャル道”を邁進することが大事だったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100(3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100)
3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100。14/100:石川さゆり「津軽海峡・冬景色」。15/100:加山雄三「君といつまでも」。16/100:中森明菜「スローモーション」。17/100:中条きよし「うそ」。18/100:八代亜紀「もう一度 逢いたい」。19/100:松山千春「恋」。20/100:森昌子「せんせい」。21/100:沢田研二「勝手にしやがれ」。2[…続きを読む]

2025年7月13日放送 15:20 - 16:30 テレビ朝日
路線バスで寄り道&お買い物の旅(路線バスで寄り道の旅)
中山は「DAISUKI!」の日本酒企画に志村けんに「出たい」とオファーがあり、来てくれたのがきっかけで仲良くなった、勉強熱心で映画とCDの最新作を全部チェックしてたと話した。店には志村が残した酒のボトルが残っていた。志村が必ず最初に頼んだという「ほうれん草のソテー 半熟卵とベーコンのせ」やはんぺんを味わった。中山は遅刻をしなかった志村について「一日がすみませ[…続きを読む]

2025年7月11日放送 18:50 - 21:54 テレビ朝日
ザワつく!金曜日&高嶋ちさ子の!ザワつく!音楽会(高嶋ちさ子の!ザワつく!音楽会)
楽器初心者のソロ演奏にオススメの名曲を紹介。沢田研二「TOKIO」、西城秀樹「YOUNG MAN(Y.M.C.A.)」、プリンセス プリンセス「M」など。

2025年7月9日放送 17:30 - 21:54 テレビ東京
テレ東音楽祭紅白歌合戦 伝説の視聴率ランキングBEST10
「紅白歌合戦 伝説の視聴率ランキングBEST10」を発表。10位は1985年の66%(ビデオリサーチ調べ)。吉川晃司がギターを燃やすなどステージで大暴れ。白組はチェッカーズが「ジュリアに傷心」、シブがき隊が「スシ食いねェ!」、安全地帯が「悲しみにさよなら」、紅組はテレサ・テンが「愛人」を披露した。
9位は1982年の69.9%(ビデオリサーチ調べ)。サザン[…続きを読む]

2025年7月4日放送 20:55 - 22:00 TBS
黄金のワンスプーン!Snow Manイチの料理上手宮舘涼太が高橋海人 中村倫也 豊田裕大に差し入れ!
宮舘涼太はピーマンの収穫とは別日にも新食材を求めある場所へ行っていた。「DOPE 麻薬取締部特捜課」はこのあと初回直結のため、とても縁起の良いモノを作るとのこと。その幸せを呼ぶ海の王様を求めるためフットボールアワー・後藤輝基を旅のお供に神奈川県三浦市へ行くこととなった。今回の愛され食材は「真鯛」だという。三浦市の海は鯛のエサとなるカニ・小魚が多く生息し、春~[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.