TVでた蔵トップ>> キーワード

「河合塾」 のテレビ露出情報

大学入学共通テストは今月18日、19日に控えている。そんな中でニチガクという予備校が閉鎖となった。ニチガクは去年12月30日には冬期講習のために通常受講できたが、冬休みを挟んで今年1月4日に閉鎖となってしまった。この時期について清水は「共通テストの直前だけでなく、各大学の出願期間でもある大切な時期」と指摘。
今回突然閉鎖したのは西新宿にある大学受験予備校のニチガク。西新宿は「予備校銀座」と呼ばれ、日本一の予備校密集地帯。ニチガクは40年以上の指導実績があった。同じエリアにある主な塾や予備校には、河合塾、東進ハイスクール、武田塾、早稲田塾、Z会進学教室、クエストなどがある。ニチガクのモットーは「絶対的な質と量」として、2023年の実績についてニチガクHPによると、合格率は93.9%、東大志望者12人中9人、早慶にも55人中44人が合格したなどと言っている。そのニチガクは今月4日突然閉鎖された。高校2年生の利用者によると「4日に朝行ったらみんな知らない感じで、張り紙で知らされた」と話す。ニチガクの代理人弁護士は「我々から生徒に伝えたのは張り紙が最初。ニチガクがどうやって生徒に連絡したかは把握していない」と話す。
受験間近の閉鎖で困惑の声が広がっている。更に講師からも怒りの声が上がっている。ニチガクで世界史の講師を務めていた森川氏によると、予備校からの説明は「全く無い。電話もメールも誰からも連絡が一切なく、当日現地で知った」と話す。森川氏は今月4〜7日に授業を予定しており、今月4日午後1時から授業予定で、1時間前に到着すると、社員から「張り紙を見てもらっていいですか」と言われ、そこで初めて閉鎖を知った。森川氏は「4日間の仕事もなくなったし、今後の仕事もなくなったという事を言われて非常に困る」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
見取り図の間取り図ミステリー(見取り図の間取り図ミステリー)
ラマヌジャン・三好裕貴(28歳)が暮らす渋谷区の賃貸マンションをロッチが調査。築13年の約23平米の1R。家賃は11万円。夜になると巨大な四角が現れるという。三好はDIYが特技でTVの壁掛けは自作した。キッチン棚も自作し、IHは取り出せるようにキャスター付き。国際基督教大学の大学院で物理学を研究するIQ140の天才でミステリーは物理学と関係あるという。アカペ[…続きを読む]

2025年4月13日放送 15:30 - 16:30 TBS
高校生1万人の青春!ビジネスアイデアコンテスト キャリア甲子園ビジネスアイデアコンテスト ~高校生1万人の青春~
そして並々ならぬ熱い思いで大会に参加していたのが関東学院六浦高等学校の3人。彼らの通う学校は女子ラグビーで全国大会2連覇やオリンピック日本代表を排出するなど運動設備充実のスポーツ有名校である。そんな中真逆のパソコンに向かい闘志を燃やす彼らは今年で出場は3回目となっていた。おととしは書類審査落ちで昨年は準決勝敗退となっていたがラストイヤーの今年は悲願の決勝進出[…続きを読む]

2025年4月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
ことし行われた東京大学の入試問題をAIに解かせたところ、理科三類の合格ラインに達したという。アメリカ・OpenAIのo1は文理すべてで合格。中国・DeepSeekのR1は理科一類と二類で共通テストの合格点を下回ったが、その他はすべて合格だった。計算能力が大きく向上したことで数学が飛躍的に伸び、合格に繋がったという。東大の試験時間は1教科あたり100~150分[…続きを読む]

2025年3月29日放送 7:30 - 7:59 TBS
所さんお届けモノです!(オープニング)
「日曜日の初耳学」とコラボ。グルメ通の林先生など食にこだわりが強い初耳学メンバーが、プライベートでハマっているお取り寄せグルメを紹介。スタジオには中島健人が登場。林先生は本業の都合で出演できず。

2025年3月25日放送 1:28 - 1:35 TBS
イベントGO!(イベントGO!)
全国高校生ビジネスアイデアコンテスト「第11回マイナビキャリア甲子園」。全国から3136チーム、11595名の高校生が挑戦。全国の高校生が繰り広げるハイレベルなビジネスコンテスト。4月13日に放送決定。マイナビキャリア甲子園は次世代を担う若者たちに実践的な学びを通じて社会で必要な力を育む機会を提供することが目的。2~4人でチームを組んだ高校生たち。企業が出題[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.