TVでた蔵トップ>> キーワード

「河津駅」 のテレビ露出情報

きょうの特集は「ひんやり癒やしを感じる夏の滝巡り」。滝情報サイト「Takigirl.net」運営・坂崎絢子さんが案内する。坂崎さんは全国の滝を巡って20年で、滝ガールとして滝の鑑賞法等をレクチャーしている。静岡県河津町で河津七滝を巡る。「滝」は「たる」と読む。水が垂れるという意味の垂水が語源だそう。温度調節ができる服装がよいとのこと。ミズノの「着る木陰パーカー」は紫外線ガード、速乾性が高いなどの機能がある。河津町には大小様々な滝が7か所あり、約1時間で見て回ることができるコースが人気を集めている。河津駅からバスに乗り換え上流へ。河津七滝遊歩道上入口バス停で降りると七滝めぐりの出発点がある。遊歩道が整備されているので安心して滝巡りを楽しめる。第1の滝「釜滝」は滝壺の形が釜の底に似ていることが名前の由来。落差は約22mある。第2の滝「エビ滝」は滝の形がエビの尻尾に似ているのが由来。坂崎さんが滝を120%楽しむコツ「見て楽しむ」「聴いて楽しむ」「触れて楽しむ」を伝授。河津踊子滝見橋は全長約50m。緩やかに波打つのが特徴。第3の滝「蛇滝」は落差約3m。岩の模様がうろこのように見えることから蛇滝と名付けられた。第4の滝「初景滝」は落差約15m。この滝で修行していた僧の名前にちなんでつけられた等の諸説がある。踊子と青年の銅像の前で記念撮影を行う。川端康成の名作「伊豆の踊子」に登場する青年の銅像で、作中に初景滝が登場したことにより設置された。第5の滝「カニ滝」は河津七滝で一番小さな滝。左の岩がカニの甲羅に見えたことが由来。テーブルとベンチが設置されているので休憩を取ることもできる。第6の滝「出合滝」は滝と滝が合わさる箇所がある。
住所: 静岡県賀茂郡河津町浜155-2
URL: http://www.izukyu.jp/category/guidemap/kakueki/kawazu.html

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月12日放送 10:25 - 11:00 フジテレビ
最強LINEグループ旅(最強LINEグループ旅)
最近行った旅行先について、菅田は友人と一緒に河津駅の桜を見に行ったなどと話した。

2025年3月18日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
今回のツアーは蒼のサフィール踊り子と朱の富士山ビュー特急に乗車する。旅の始まりは東京駅。蒼が特徴のサフィール踊り子は全車両がグリーン車。ツアーで乗車する席はリクライニングシートとなっている。河津駅を目指す2時間の列車旅では車窓からの眺めがポイント。宿泊は伊豆今井浜東急ホテルで客室はオーシャンビュー。天然温泉も楽しめる。食事は伊豆の郷土料理。メインは金目鯛の煮[…続きを読む]

2025年3月11日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!あさこ大久保のオトナ女子旅
いとうあさこ、大久保佳代子が河津桜を楽しむ東伊豆の絶景旅をする。踊り子温泉会館を訪れる。踊り子会館には食事をとれる休憩スペースもあり、豆腐とごまをゼラチンで硬め酵素風呂に見立てた酵素風呂プリンが人気という。
いとうあさこ、大久保佳代子が河津桜を楽しむ東伊豆の絶景旅をする。河津駅から徒歩5分ほどにある創業約40年の海鮮料理の名店「拓味亭市山」を訪れる。店主自[…続きを読む]

2025年2月22日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびかや予報
いま“早咲き桜”がシーズンを迎えている。神奈川・三浦市では「三浦海岸桜まつり」が開催中。地元食材を使ったグルメなど楽しめる。静岡・熱海市の「ACAO FOREST」でも早咲き桜イベントを開催中で期間限定メニューが楽しめる。阿部華也子が早咲き桜の名所・静岡県河津町へ。河津町で開催中の「河津桜まつり」では限定グルメやご当地名物、桜のライトアップが楽しめる。例年2[…続きを読む]

2025年2月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!水トリップ
伊豆急行の観光列車「キンメ電車」は、車内の座席や窓は名物の金目鯛だらけで、中には目がハートになっている金目鯛もいるという。さらに景色が綺麗に見られるつくりにもなっている。1日数本のみの運行で、普通運賃で乗車できる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.