TVでた蔵トップ>> キーワード

「河野デジタル大臣」 のテレビ露出情報

自民党総裁選挙。小泉進次郎氏が立候補を表明した。総裁選挙の候補者は、今の仕組みのもと、これまでで最も多かった5人を上回ることが確実となった。小泉進次郎氏は、衆議院神奈川11区選出の当選5回で43歳。2009年の衆議院選挙で、父親の小泉純一郎元総理大臣の後を継いで立候補して初当選し、2019年には環境大臣に抜てきされた。小泉氏は「改革の前提になるのは政治の信頼回復だ」として、政治とカネの問題を受けて、政策活動費を廃止するとともに、調査研究広報滞在費の使いみちを公開し、残った金額の国庫への返納を義務づける考えを示した。また、会見では、一般のドライバーが有料で人を運ぶライドシェアを全面的に解禁する考えを示したほか、選択的夫婦別姓を認める法案を国会に提出するとした。ただ、法案を採決する際には、党議拘束はかけないとしている。
自民党総裁選挙。加藤元官房長官が立候補を表明した。必要な推薦人20人の確保にめどが立ったとしている。総裁選挙への挑戦は初めてで、来週10日に記者会見を開いて、決意や公約を説明するとしている。
すでに立候補を表明した議員からは、きょうも政策を巡る発言が相次いだ。茂木幹事長は、みずからの政策で防衛力の抜本的強化に向けた増税を停止するとしている。茂木氏の政策を巡って、林官房長官はラジオ番組で、「一度決めたことを動かしていいのかという議論がある」と指摘。その上で「国民に見える形で財源を調達する形になっており、これがあいまいになると日本国内だけでなく、他国にこんな財源で本当にやれるかどうか分からないというメッセージを出してしまう」という視点も持たないといけないと批判した。防衛力の強化を巡っては、石破元幹事長も言及した。河野デジタル大臣は、都内で訪問診療の現場を視察した。小林鷹之氏は、山口県にある安倍元総理大臣の墓参りをした。総裁選挙を巡っては、高市経済安全保障担当大臣も、来週9日に立候補を表明する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
その中報道番組に出演した河野さんは主婦年金廃止へ持論を展開した。

2025年4月23日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
春の園遊会にはちばてつやさん、青木功さんなど各界の功労者1400人が出席。ソフトボール元日本代表監督・宇津木妙子さんは皇后さまが中高時代にソフトボール部だったことに触れて歓談。漫画家・ちばてつやさんは愛子さまから漫画のコマ割りがうまいと褒められたと明かした。今回の園遊会では両陛下と他の皇族方がそれぞれ3つのルートに分かれて歓談する形をとった。

2025年4月23日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう赤坂御苑で春の園遊会が催され、約1400人が参列。女子ソフトボール元日本代表監督の宇津木妙子さんはソフト経験者の皇后陛下にノックしたいと話した。「お道筋」は62年ぶりに分散型となった。

2025年3月26日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
年金制度改革法案で国民に課される新たな負担に迫る。

2025年3月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
今国会の注目点は、政府が提出を目指す年金制度改革法案。自民党はきのう、厚生労働部会を開き、5年に一度の年金制度改革をめぐる議論を本格的に始めた。法案には保険料の負担増をともなう内容が含まれると見込まれている。出席者からは、今国会に出さないと年金法案を隠したと言われるという声があがる一方、年金が話題になったら必ず選挙で負けるなど法案提出を懸念する声もあがったと[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.