TVでた蔵トップ>> キーワード

「河野太郎デジタル大臣」 のテレビ露出情報

新潟・長岡市の小泉進次郎氏と中継で繋いだ。自民党総裁選への出馬を表明した小泉進次郎元環境大臣に話を聞く。自民党総裁選は明日告示。現在、出馬表明しているのが小林鷹之前経済安全保障担当大臣、石破茂元幹事長、河野太郎デジタル大臣、林芳正官房長官、茂木敏充幹事長、小泉進次郎元環境大臣、高市早苗経済安保担当大臣、加藤勝信元官房長官。今日、上川陽子外務大臣が出馬表明予定。小泉氏の後ろ盾になっているのが菅義偉前総理大臣だが、「改革マインドに年齢は関係ない。私が総理になったら最高のチームを作りたい」と述べた。野田聖子氏は小泉氏支持を表明しているが、「大変ありがたくお気持ちを受け止めている」などと述べた。
6日の出馬会見で小泉進次郎元環境大臣は3つの改革(政治改革、聖域なき規制改革、人生の選択肢の拡大)を掲げた。1年以内に断行。最初に着手するとしたのが政治改革。使途が公開されていない政策活動費を廃止、旧文通費は公開して残金は国庫に返納する。政治資金問題で不記載のあった議員を公認するかしないかについては説明責任を果たしてきたか、再発防止に向けた取り組みを進めているかをもとに新執行部において厳正に判断する。
聖域なき規制改革については父・小泉純一郎元総理を想起させるようなフレーズも出ている。小泉進次郎氏は聖域なき規制改革として賃上げ、人手不足、正規非正規格差を同時に解決するため大企業の解雇規制を見直す、ライドシェアを完全解禁するというものを掲げている。人生の選択肢の拡大として選択的夫婦別姓を認める法案を国会提出、働いても手取りが下がる「年収の壁」の撤廃として働いている人には原則厚生年金が適用される制度に変えるとしている。小泉氏は早期の衆議院解散にも触れている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
河野太郎前デジタル大臣が、「石破総理が続投するなら森山幹事長が辞任するべき」と述べた。石破総理は、アメリカとの関税交渉などを理由に続投を表明している。河野氏は、自民党の選挙対策委員長代理の辞表を提出したことを明らかにした。ポスト石破として注目される林官房長官は、自身を支援する旧岸田派議員らと会合。

2025年7月21日放送 23:10 - 0:09 日本テレビ
news zero(ニュース)
参院選で大敗した石破首相は改めて続投を表明。喫緊の課題に解決の道筋をつけると強調した。第1次安倍内閣が大敗した際は、石破氏は安倍首相に辞任を迫る発言をしていた。衆参両院での過半数割れで、党内から続投を批判する声が次々上がっている。河野前デジタル大臣は木原選対委員長に辞表を預け、森山幹事長は辞任すべきと述べた。ポスト石破をめぐる動きが注目される。小泉農水相は出[…続きを読む]

2025年7月21日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
自民・公明は衆参両院で少数与党に転落した。石破総理は続投を表明。参院選では過去にも自民党が歴史的大敗をしている。1989年に結党以来初めて過半数割れとなり宇野総理が辞任した。第一次安倍政権が参院選で大敗した時、石破氏は安倍総理に辞任を求めていた。大型選挙での3連敗に党内から辞任を求める声が。河野太郎前デジタル大臣は森山幹事長が責任を取るべきだとした。躍進した[…続きを読む]

2025年7月21日放送 21:45 - 22:57 TBS
知識の扉よ開け!ドア×ドア クエストJNNフラッシュニュース
河野太郎前デジタル大臣が、「石破総理が続投するなら森山幹事長が辞任するべき」と述べた。石破総理は、アメリカとの関税交渉などを理由に続投を表明している。河野氏は、自民党の選挙対策委員長代理の辞表を提出したことを明らかにした。

2025年7月21日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
参議院選挙を受けて、石破総理大臣は公明党の斉藤代表と会談し、日米の関税交渉などの課題に対応する必要があるとして、引き続き両党で政権運営にあたる方針を確認した。そして午後、石破総理は総理大臣を続投する意向を正式に表明した。また森山幹事長ら党執行部も続投させるとしたうえで、今後の政権運営については衆参両院で少数与党となるなか、政策ごとに野党との合意形成を図ってい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.