TVでた蔵トップ>> キーワード

「油津港」 のテレビ露出情報

きのう宮崎県で震度6弱を観測した地震で気象庁は、新たな大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まっているとして、南海トラフ地震臨時情報の巨大地震注意を初めて発表した。対象は沖縄県から茨城県までの1都2府26県707市町村に及び、今後1週間程度は地震の備えをするよう呼び掛けている。宮崎県では今日午前災害対策本部会議が開かれ被害状況の確認などが行われた。宮崎県・河野知事は「揺れを感じたらすぐに避難できるような備えを行っていただく」と話した。震源から離れた静岡県浜松市でも中野市長が市民に対し「避難経路に加え家族との連絡手段など普段からの備えの再確認を」と呼び掛けた。また職員に対しては迅速な初動対応ができるよう配備体制や関係機関との連絡手段の確認を指示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月20日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(宮崎局 昼のニュース)
大型クルーズ船が今朝、日南市に寄港し乗客らが観光地巡りを楽しんだ。このMSCベリッシマは全長315mを誇る大型船だ。一昨日、東京を出港し、今朝、日南市の油津港に寄港した。サンメッセ日南ではモアイ像の前で記念撮影をしていた。

2024年8月18日放送 22:00 - 23:15 フジテレビ
Mr.サンデー(ニュース)
埼玉県東松山市の花火大会を見に来た一家は家族で高知のよさこい祭りに行きたかったとのこと。今月8日滋賀県に入った際に宮崎県で最大震度6弱を観測したM7.1の地震に遭遇。初めて南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が発表された。一家は埼玉に戻り、花火大会を観戦した。

2024年8月9日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
高知市できょう開幕した「よさこい祭り」。昨日、発表された南海トラフ地震臨時情報を受け主催者は今朝、緊急に会議を開き避難経路の確認など安全対策をして開催することを決定した。しかし、参加を辞退するグループが出るなどすでに影響が出ている。昼前の羽田空港ではまさに、よさこい祭りへ向かおうとしていた旅行客から戸惑う声も。お盆休み、地震にどう備えるのか各地で水の買いだめ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.