TVでた蔵トップ>> キーワード

「JR沼津駅」 のテレビ露出情報

南野陽子と水野真紀が全国おいしい旅に向かった。今回の舞台は静岡県沼津市。港に到着した。JR沼津駅から車で約10分。沼津港商店街。玉子焼き 沼津港 木村屋ではこだわりの玉子と出汁を使っている。沼津港 あした葉 踊りあじ専門店では日本一のあじ満喫定食をいただく。タルタルソースはお茶やわさびなどを合わせて自分で作るスタイル。続いて2人は農林水産大臣賞を受賞した手作り干物の名店へ。魚河岸サスヨ海産市場では太刀魚の干物やカマスの干物など、手作りの30種類以上の干物を扱っている。あじの干物はアジの開き部門で農林水産大臣賞を受賞したという。沼津港から届く20~30キロの魚を1枚1枚手開きして、70年以上継ぎ足し続ける塩ベースの秘伝のタレに漬ける。約3時間天日干しで低温乾燥させるとうま味が凝縮され弾力もアップするという。買った干物をその場で食べられるバーベキュースペースもあり、2人はツボダイの干物の購入してバーベキューに。また国内の水揚げ量ほぼ100%が駿河湾産とされる桜エビもいただく。こちらの干物はホームページから購入でき全国配送も行っている。沼津港商店街にはまだまだお店があり、70以上のせんべいが揃うえび伝の名物が、生のイカを丸ごとプレスしせんべいにしたイカの姿やきせん。1日150枚売れることもある食べ歩きにおすすめの人気商品。年間90万個も売れるいちご大福が名物のいちごプラザ 大福や 沼津港店では、いちご大福を使ったオリジナルのドリンク「飲むいちご大福」がある。いちご大福を牛乳や練乳とミックスしたもの。続いて2人が訪れたのは、1年半前にオープンしたカオリノモリ。全てのスイーツが乳製品を使わず焼かずに仕上げたロースイーツで、植物性の素材なのでヘルシー。神尾香さんは、元々保育園の調理師でアレルギーのある子を多く見てきたので小麦粉、卵、乳製品がダメという子でも一緒に食べられるおやつを作れたらと話した。
住所: 静岡県沼津市大手町1-1-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月14日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!南野水野全国おいしい旅in沼津
年間約170万人が殺到する沼津港商店街で駿河湾の鮮魚を食べ尽くし。朝4時に日テレ集合で現在朝8時。JR沼津駅から車で約10分。沼津の一大観光名所の沼津港商店街は、隣接する沼津港で水揚げされたばかりの新鮮な海の幸が楽しめる店や土産店が67店舗。魚河岸 丸天や、牡蠣のガンガン焼きが名物の沼津牡蠣センターなど、沼津観光で外せない人気スポット。世界にここだけの深海に[…続きを読む]

2024年11月2日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国沼津 BEST20
沼津 BEST20の13位は、桃中軒。JR沼津駅の構内などに店を構える御当地駅弁のお店。徳川慶喜のともに静岡に移り住んだ宇野三千三が明治24年に創業した。一番人気は港あじ鮨。伊豆天城産のわさびが入ってて、おろし金も入っている。

2024年8月20日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(静岡県沼津市)
スタッフが沼津駅周辺でごはん調査。石田茶業 北口支店は日本茶専門店で「みつ子」という沼津抹茶のかき氷が人気。しかしごはんはNG。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.