TVでた蔵トップ>> キーワード

「泉代」 のテレビ露出情報

岸田総理の就任以来、初めて党首討論が行われた。立憲民主党の泉代表は党論前、「これは、出たとこ勝負の党首討論だからそのサプライズが本当に間に挟められるかどうかも分からない、その状況の中で最善を尽くす。」等と話していた。党首討論でのサプライズ。思い起こされるのは、今から12年前。自民党総裁だった安倍元総理が解散の決断を迫ると当時の野田総理は「16日に解散をする。やりましょう、だから」と述べた。定数削減などの身を切る改革に応じることを条件に解散を表明した。午後3時、党首討論が始まった。泉代表は「大変残念だが、政治資金規正法の改正案が可決をされた。企業団体献金もやめない、パーティーもほぼそのまま、そんなんじゃ国民全く納得しない」と述べ、岸田総理は「自民党としては具体的な、実践的な案を用意しそして多くの党とも協議しながら、できるだけ意見を取り入れて結論を果たしてきた。」等と述べた。泉代表は「解散をして国民にこの政治資金規正法の改正案がいいのか悪いのか、ぜひ、総理、国民に信を問おうじゃないですか。」等と述べ解散を迫った。しかし、岸田総理は解散要求をかわした。
日本維新の会の馬場代表は「岸田内閣もう万策が尽きていると思う。あしたあさっての間に内閣総辞職して、総理を代えてください。」等と述べた。岸田総理は「退陣のご要望であるが、今先送りできない課題に専念する。」等と述べた。立憲民主党は明日、内閣不信任案を提出することを決めた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
自民党大会に連合会長が20年ぶりに来賓として出席した。自民党に、物価上昇に見合う賃上げと選択的夫婦別姓の実現を求めた。

2024年11月13日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
先の衆議院選挙を受けて衆議院の委員長が決まった。常任委員長:内閣委員長・自民党・星野剛士氏、総務委員長・公明党・竹内譲氏、法務委員長・立憲民主党・西村智奈美氏、外務委員長・自民党・勝俣孝明氏、財務金融委員長・自民党・津島淳氏、文部科学委員長・自民党・田野瀬太道氏、厚生労働委員長・自民党・新谷正義氏、農林水産委員長・自民党・御法川信英氏、経済産業委員長・自民党[…続きを読む]

2024年10月29日放送 3:30 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
裏金問題など大逆風の中臨んだ選挙戦で目標の与党過半数を達成できなかった石破総理。この国のかじ取りをどう担っていくのか、そのカギを握っているのが躍進した国民民主党。連立与党入りはあるのか。自民党は191議席、公明党は24議席と大きく議席を減らし過半数に18議席届かなかった。与党の過半数割れは15年ぶり。公明党は、石井代表自身も落選した。役員会のあと、小泉選対委[…続きを読む]

2024年10月28日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23(ニュース)
裏金問題など大逆風の中臨んだ選挙戦で目標の与党過半数を達成できなかった石破総理。この国のかじ取りをどう担っていくのか、そのカギを握っているのが躍進した国民民主党。連立与党入りはあるのか。自民党は191議席、公明党は24議席と大きく議席を減らし過半数に18議席届かなかった。与党の過半数割れは15年ぶり。公明党は、石井代表自身も落選した。役員会のあと、小泉選対委[…続きを読む]

2024年9月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
立憲民主党は野田代表が小川淳也元政調会長を幹事長に起用するなどの新たな党役員人事を発表し、両院議員総会で発表され承認された。そのほか政調会長には重徳和彦氏を起用するなど、2人の中堅議員を起用したことで「刷新感」を出したとみられる。代表選に立候補した枝野氏、泉氏、吉田氏を起用しなかったことや代表選で野田代表を支援した議員が多く登用されていることから党内からは「[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.