TVでた蔵トップ>> キーワード

「洋光台駅」 のテレビ露出情報

まずは横浜、JR洋光台駅。その店は、昭和52年に出来たショッピングセンター「SHOP27」の中にあるとのこと。ショッピングセンター開業と同時にオープンした「肉のコバヤシ」、主に東北産の牛肉や、国産豚を販売。店主は芝浦まで毎週豚肉を仕入れに行く小林広志さん。一頭買いするという豚肉の選び方は、「脂が厚いほうが肉がうまい」とのこと。そのこだわりにお客さんも「肉の質がとてもいい」と話していた。店頭にあるのは精肉だけだが、お惣菜売り場が一度外を経由すればあるとのこと。その惣菜売り場「デリカコバヤシ」では、揚げ物など様々な商品が並ぶ。お惣菜の担当は長男の小林伸広さん。お肉屋さんの定番、コロッケやメンチが人気。そんなお店の隣にあるのが「肉コバ食堂」、営業はお昼のみ。近くで働く人などでにぎわってる。惣菜売り場の伸広さんが食堂も兼任する。おすすめは「肉屋のとんかつ定食」。使っているのはもも肉の一部で“シンタマ”と部位、キメが細かく適度な脂身もあり。揚げ油は自家製のラード、豚肉の下処理で出た脂身をひき肉の機械に通しオーブンに入れる。焦げずに制度の高いラードが出来、これがお肉屋さんならではのこだわり。週3日限定の人気メニューとのこと。他にもお肉屋さんならではのメニューが「特選バラかつ定食」。200gを超えるバラ肉を丸ごと揚げたもの、豚の脂身をたっぷり味わうことが出来る。1977年に開業した「肉のコバヤシ」元々は精肉とお惣菜が一緒だったが、1998年に目の前の店が空いたのでお惣菜売り場をオープン。売り場を任された長男の伸広さんは、いつか飲食店をやりたいと思っていたとのこと。そして4年前、隣が空いたので念願の食堂をオープンした。注文が入ると惣菜売り場の厨房でとんかつを揚げ、それを食堂に持っていって盛り付け出来たてを味わってもらえるようになった。
住所: 神奈川県横浜市磯子区洋光台3-14-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月16日放送 9:25 - 10:30 日本テレビ
ぶらり途中下車の旅塚田僚一のぶらり旅
洋光台で途中下車。はまぎんこども宇宙科学館に立ち寄り、靴の工房HansABOへ。

2025年4月8日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
1968年の愛知・春日井市のニュータウン入居の映像を伝えた。ダイニングキッチンや水洗トイレなど当時最先端の設備が整った団地となっているという。1970年のマンモス団地の引っ越しの映像や、1991年の東京都庁の引っ越しの映像などを伝えた。

2025年3月2日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
日ビ 全力取材!JRのウラ側全力取材!JRのウラ側 寝台列車から指令室まで激レア(秘)映像大公開SP 2025 冬
東京総合指令室のウラ側に密着。東京総合指令室はJR東日本の最重要部署。1都7県、線路の総延長約1300Km、1日約8000本の運行を管理している。それゆえ、業務を行っているのは精鋭集団。電車は事故や天候などによってダイヤが乱れてしまうため的確な指示を出して乱れた運航計画を正常に戻す。
週末の夜は特に要注意な時間となる。まもなく日付が変わる時北浦和駅で旅客が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.