TVでた蔵トップ>> キーワード

「津南町(新潟)」 のテレビ露出情報

新潟・津南町から中継。午前中は空が明るい時間帯もあったが、昼前ごろに雨が強くなり、みぞれに移行し雷が鳴り始めた。その後雪に変わった。津南町の現在の気温はマイナス0.1℃、積雪は267センチとなっている。先週月曜日~火曜日にかけ70センチほどの降雪があり積雪は314センチにまでのぼっていたがその後落ち着き、きょう午前9時には230センチとなっていた。現在は道路に雪はないが、今週の寒波に備え除雪車の整備やタイヤチェーンの付替えなどが行われている。近所のスーパーの店長さんによると、「先週水曜日ごろから少し多めに買い物をする人が増えていた。生鮮食品・カップ麺・パンなどを多く買うお客さんが見られた」とのこと。灯油により屋根の雪を溶かすシステムの家もあるが、今シーズンの雪は接地面が凍って溶けにくいという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月3日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター(オープニング)
第20回「川の道」フットレースの全長は516キロで、参加者は131人。「川の道」フットレースが行われている、津南町から中継。「川の道」フットレースの参加者にインタビュー。

2025年5月2日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
長岡まつり大花火大会1泊2日ツアーを栗栖ディレクターが体験。ツアーの達人匂坂さんの推しポイントは、ツアー専用席観覧、周辺の見どころ観光がついたツアーのラインナップ。津南町では一面のヒマワリ畑、十日町市では清津峡が観光できる。

2025年4月1日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysローカル鉄道飯山線で人気観光列車の世界
新潟に入り、日本一長い川・信濃川とご対面。車内ではおもてなしイベント、南京玉すだれが披露された。

2025年3月28日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全国!中高生ニュース
新潟・津南町は雪の下ににんじんを眠らせることで甘くする「雪下にんじん」が名物となっている。「雪下にんじん掘り競争」というイベントも行われるのだといい、今年は175人が参加した。積雪2m20cmの穴の中を掘っていき、割れずに収穫出来た数を競うイベントとなっている。主催者の江村さんは雪で困ることも多いが、雪のおかげでにんじんが甘くなる側面を伝えたいと話していた。[…続きを読む]

2025年3月25日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(オープニング)
おととい、津南の雪下にんじん掘り競争がおこなわれた。制限時間内に掘り起こしたにんじんの数をチームごとに競う。なお、雪下にんじんは津南町の特産品。にんじんを雪の下で眠らせることで青臭さが少なくフルーティーな味になる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.