TVでた蔵トップ>> キーワード

「津波警報」 のテレビ露出情報

南海トラフ巨大地震に備えて、静岡県から三重県の沖合の海底に設置されている8つの地震計と津波計で、きょう午後からあさってまでの3日間に、メンテナンス作業が行われるため、観測点のデータが一時的に活用できなくなる。この影響で、静岡県から三重県にかけての沖合で地震が発生した際、緊急地震速報が最大で12秒ほど遅れるおそれがあるとして、気象庁は、大きな揺れを感じたら、情報を待たずに高台などに避難するよう注意を呼びかけている。津波警報や地震情報の発表に影響はないという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月5日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュースきょうのキニナル!
東日本大震災で亡くなった当時6歳の女の子が、生前に書いた絵がラッピングされた自動販売機が設置された。避難の重要性を訴える自動販売機となっている。

2025年8月2日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
先の巨大地震にともなう津波警報・注意報はすべて解除されるまでに1日余を要し、大勢の人が猛暑の中長時間の避難を余儀なくされた。石破首相は、避難時の状況を検証し今後の対策に生かすよう坂井防災相に指示した。政府は自治体と連携して、高齢者など支援が必要な人も迅速に避難できたか、冷房使用や飲料水の提供などが効果的に行われたか、一旦高台などに避難した人が避難所に円滑に移[…続きを読む]

2025年8月1日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
ロシアの巨大地震に伴う津波警報や津波注意報は全解除までに1日余を要し、大勢が猛暑の中での長時間避難を余儀なくされた。石破首相は避難時の状況を検証し、今後の対策に活かすよう坂井防災相に指示した。

2025年8月1日放送 11:59 - 12:00 NHK総合
緊急警報試験信号(緊急警報試験信号)
緊急警報放送対応機能を備えた受信機に向け、試験信号が送出された。

2025年7月31日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(視聴者からのお便り)
募集テーマは「津波 わたしが気づいたこと」。「神奈川沿岸の同僚は都内から帰れなくなった。東日本大震災のときもそうだったが、津波警報が発表されたときなどは電車が止まり帰れなくなる可能性がある。緊急時に宿泊できそうなエリアを把握し、行きつけの宿泊施設を作っておくなど交通機関が止まったときの対応も備えておく必要があると感じた」、などのお便りを紹介した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.