TVでた蔵トップ>> キーワード

「津田梅子」 のテレビ露出情報

国立印刷局の工場を探検ファクトリー。手荷物検査を受け、工場に入った。まずは新しく発行されるお札と同じ工程で製造した見本券を見せてもらった。定期的にお札の肖像が変わるのは偽造防止の側面もある。今回の新しく発行されるお札は、新たな偽造防止技術でさらに偽造されにくく進化しており、ユニバーサルデザインですべての人に優しいデザインとなっている。
国立印刷局の工場を探検ファクトリー。お札の紙質も偽造防止に一役買っている。アバカとみつまたをブレンドして作られている。紙を作る工程は、まず原料を細かく刻み、水の中で解きほぐす。その後、異物を取り除き細かくすりつぶすことで紙料の完成となる。そこから紙を作っていくが、その段階からすかしを入れているそう。
国立印刷局の工場を探検ファクトリー。お札を作っている現場を探検した。お札はオフセット印刷と凹版印刷という方法で印刷している。両面を印刷したらホログラム貼付工程に移る。最後は記番号と印章を印刷する。
国立印刷局の工場を探検ファクトリー。印刷された紙はお札の大きさにカットする。紙は温度によって伸び縮みするため、状態を見ながら微調整してカットしていく。断裁後は機械で検査し帯かけを行う。そして日本銀行へと納入される。
国立印刷局の工場を探検ファクトリー。工芸官はお札づくりの大元を担っている。工芸官はお札の作り方を熟知しているため名前・顔出しNGだという。お札のデザインの大枠は財務省、日本銀行、国立印刷局が協議をして決めており、それを元に工芸官がデザインに落とし込んでいる。デザインが決定したらお札に適した肖像のコンテ画を作製する。そして、出来上がったコンテ画を元に彫刻を行い原版を作製する。剛が彫刻に挑戦した。工芸官は普段は銀行券や証券類の試作品の作製などを行っているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月3日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(首都圏局 昼のニュース)
新紙幣発行。新千円札に肖像が描かれた北里柴三郎にゆかりのある相模原市の双葉小学校では子どもたちが北里について学んだ。熊本県小国町出身の北里柴三郎は「近代日本医学の父」とも呼ばれ、相模原市には北里にゆかりがある北里大学のキャンパスがある。教員は北里がドイツに留学して感染症について研究するなどしたあと大学の前身となる研究機関を創設したことを説明。

2024年7月3日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
人生で起こる様々な出来事を乗り越えながら億万長者を目指すボードゲーム「人生ゲーム」。79作目となる新作では、きょうからの新紙幣発行に合わせて使用する紙幣が「ドル」から「円」に変わり、デザインも一新された。「職業」についても、新紙幣の肖像に選ばれた渋沢栄一や津田梅子、北里柴三郎にまつわる「実業家」「塾長」「医学博士」などが採用されている。このほか、マス目に書か[…続きを読む]

2024年7月3日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
最新の偽造対策などが施され、20年ぶりにデザインが変更された新紙幣がきょう発行され、日銀から金融機関に向けた引き渡しが始まった。きょう1日で1兆6000億円分の紙幣が引き渡される予定。新紙幣の肖像は1万円札が渋沢栄一、5千円札が津田梅子、1000円札は北里柴三郎。3Dホログラムが世界で初めて採用。埼玉りそな銀行では早速新しい紙幣を手に入れようと多くの人が訪れ[…続きを読む]

2024年7月3日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
東京・新橋では午前8時頃に、20年ぶりの新紙幣発行の号外が配られた。日本銀行本店では午前8時頃から、新紙幣が各金融機関に引き渡されていった。一部の銀行店舗ではきょうから新紙幣の両替ができるとみられている。東京証券取引所では福沢諭吉の出身地・大分県中津市と渋沢栄一の出身地・埼玉県深谷市との間で引き継ぎ式が行なわれた。新紙幣の顔となるのは細菌学者・北里柴三郎、教[…続きを読む]

2024年7月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
きょうから20年ぶりに新紙幣が発行される。日本銀行は6月末までに約52億枚の新紙幣を準備(前回約50億枚)。きょうから日本銀行から金融機関への引き渡しが始まり、私たちは順次金融機関の窓口・ATMなどで入手可能。メガバンク3行は原則あすから新紙幣の両替開始。さいたま市浦和区にある埼玉りそな銀行では午前10時から両替開始。埼玉県は渋沢栄一の出身地で前身銀行の設立[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.