TVでた蔵トップ>> キーワード

「津軽塗」 のテレビ露出情報

青森のアウガ新鮮市場で家について行っていい人を探す。声をかけたのは明日娘家族がやってくるという女性で交渉するとOKしてくれた。OKしてくれたのは介護職をしているシズカさんで87歳だという。60歳までは教員として働いており、退職してからは老人ホームで働いているという。自宅に到着。玄関前には「風除室」と呼ばれるものがあり雪や冷たい風を防ぐものが設置されていた。
シズカさんの自宅を訪問。自宅は地区25年4LKの持ち家。津軽塗のお盆などを見せてもらいさらにとうもろこしでおもてなしをしてもらった。リビングにはトロフィーがあり娘が卓球で優勝して獲得したものでいっぱいあるからメダルはテストで100点を取った生徒にあげたりしたという。部屋には他にも娘さんや孫の写真、2階には夫のトシヒロさんの写真なども飾られていた。出会いは高校でトシヒロさんから「好きだ」と猛アプローチを受けて交際。旅行が好きで家族旅行へはよく行ったという。そんなトシヒロさんは70歳で亡くなったという。そのトシヒロさんとは45歳の時に離婚をしているという。トシヒロさんは友達の保証人となっていて友達が倒産し1億円の借金を抱え、トシヒロさんは破産申請をして家族を置いて東京へ逃げたという。シズカさんは破産申請はせず人から借りたものは返す信念の元教員を続けながら返済。借金をしている間は借金取りがやってきていた。元夫も働いていたが東京で暮らすのでいっぱいいっぱいの状態だったため返済は一人で行ったという。また仲が悪くなって別れたわけではないため会いに行ったりしたという。そして退職金とともに借金の返済は完了しホッとしたという。色々あったが夫を好きだったんだと思うとシズカさんは話した。すると次女のマリコさんから電話がかかってきて当時のことを聞くと小さいながら状況の把握はできていて本当に苦労したと思うなど話した。シズカさんの原動力を聞くと娘や孫、ひ孫が会いに来てくれる事と話した。アウガ新鮮市場でシズカさんの家について行ったら壮絶な人生を生き抜いた女性の家族に対する深い愛が見られた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月1日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
県民スター栄誉賞(県民スター栄誉賞)
青森県民が表彰したい地元の顔ベスト10を紹介。吉幾三は俺ら東京さ行ぐだ御殿などが伝説になっている。王林は津軽塗の販路拡大に努めた。ローカルタレントの伊奈かっぺいは日本テレビで冠番組も持っていた。1位は王林だった。

2024年2月21日放送 15:10 - 15:40 NHK総合
美の壺File569 青森の手仕事
津軽塗は抽象的な柄に鮮やかな色彩が特徴。江戸時代中期、弘前藩による産業振興がきっかけで盛んに作られるようになった。江戸や上方から様々な技法を取り入れていった。また学芸員の小田切さんは、白一面で閉ざされる冬の時期を経験していることで春に様々な色彩が入ってきた喜びを津軽の人は感じて柄を作ったのではないかと話した。津軽塗の伝統技法「唐塗」は漆を何層も塗り重ねわずか[…続きを読む]

2024年2月5日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビエンタみたもん勝ち
「第45回ヨコハマ映画祭」の表彰式が行われた。作品賞は「ケイコ 目を澄ませて」で、この作品で主演を務めた岸井ゆきのさんが主演女優賞に選ばれた。主演男優賞には鈴木亮平さんが選ばれた。また最優秀新人賞には堀田真由さんと目黒蓮さんが選ばれた。

2023年12月10日放送 20:30 - 21:54 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?(家、ついて行ってイイですか?)
青森のアウガ新鮮市場で家について行っていい人を探す。声をかけたのは明日娘家族がやってくるという女性で交渉するとOKしてくれた。OKしてくれたのは介護職をしているシズカさんで87歳だという。60歳までは教員として働いており、退職してからは老人ホームで働いているという。自宅に到着。玄関前には「風除室」と呼ばれるものがあり雪や冷たい風を防ぐものが設置されていた。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.