TVでた蔵トップ>> キーワード

「津(三重)」 のテレビ露出情報

会社を引き継ぐ担い手がいないため廃業する企業が増える中、注目されているのが三重県。後継者がいない割合が6年前は7割近くだったのが、ある取り組みを始めた効果もあり、ことしの調査では全国で最も低い34%にまで低下した。三重県が後継者問題に力を入れ始めたのは6年前。担当するのは元銀行の幹部に、大手百貨店で28年間バイヤーを務めた男性。多種多様な仕事を経験したおよそ40人がコーディネーターになり、事業承継の仲介役を果たしている。三重県が特に力を入れているのは、まだ事業承継を考えていない段階から後継者を仲介すること。そのために県内の中小企業を訪問し、経営者の意向を確認。その数は県内の中小企業全体の半数、2万3700件に及ぶ。早めの仲介で成功した事例がある。コーディネーターの石垣弘美さんが、3年前に気にかけていた伊藤一男さん。いなべ市で50年以上養鶏業を営んできた。3人の子どもがいるが継ぐ意思はなく、廃業もやむを得ないと考えていた。そこで石垣さんが提案したのが、同じ市内で業績を伸ばしていた車の部品会社に事業を売却し、養鶏を引き継いでもらうこと。当時この会社は知名度を高めるために、ものづくりの体験施設の建設を計画していた。石垣さんは、その施設にカフェを併設して伊藤さんの卵を使ったメニューをウリにすれば、双方にメリットがあると考えた。施設は2年前に完成。石垣さんのねらいどおり、地元の人気スポットになった。伊藤さんの養鶏は部品会社の事業として存続、部品会社の社員に飼料の配合などのノウハウを伝えている。NHKでは地域の経済や働き方の問題の解決に役立ちたいと、会社の未来プロジェクトをスタートさせている。事業承継については、今夜放送の「クローズアップ現代」でも詳しく伝える。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月30日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
今週の予定は「1日 日銀短観」など。円相場もつたえた。

2025年6月5日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
午前11時までの最高気温は群馬・高崎で30.5℃とすでに30℃以上の真夏日になっている他、埼玉・熊谷などで29℃ちょうどなどとなっている。午後はさらに気温が上がる見込み。日中の最高気温は山口市などで31℃などとなっている。週の前半から一転して気温が高くなっている。我慢せずにエアコンや扇風機などを使用し、水分や塩分を補給するなど熱中症に注意。

2025年5月21日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(気象情報)
高知県などを背景に全国の気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.