TVでた蔵トップ>> キーワード

「浜口雄幸」 のテレビ露出情報

スタジオでは今年は男子普通選挙が実現してちょうど100年になると話題になった。またゲストの井上咲楽がスタジオに登場した。井上咲楽は選挙演説めぐりをしたりしていると語った。
最初は第1回男子普通選挙を調査。そこで国立映画アーカイブを訪れて、選挙の歴史を研究している専門家の清水唯一朗と調査。国立映画アーカイブには選挙の意義を説明したアニメのフィルムがあったので見せてもらった。第1回男子普通選挙は1928年2月20日に行われることが決定し、そこで与党の立憲政友会と野党の立憲民政党がぶつかったという。当時の選挙ポスターや、それぞれの政党の公約などが紹介された。結果は与党が217議席、野党が216議席という接戦で終わった。
スタジオでは1議席差での決着ということで、「初めて選挙に行った人は1票の重みにしびれたでしょうね」と佐藤二朗は語った。ただそこから14年後は選挙の様相が一変する。1942年は戦時中の選挙で通称「翼賛選挙」と呼ばれている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.