TVでた蔵トップ>> キーワード

「浜田靖一元国対委員長」 のテレビ露出情報

総裁選に出馬した小林鷹之元経済安全保障担当大臣は、1999年に東京大学を卒業し財務省(当時大蔵省)に入省。2012年に衆議院総選挙で初当選し、2021年に経済安全保障担当大臣で初入閣した。地元の千葉2区で選出され当選は5回。去年の総裁選では9人中5位という結果だった。この1年は認知度の向上に取り組み、SNSの発信強化や全国各地へ公演や応援演説に積極的に出向いてきた。今月行われたJNN世論調査で次の総理にふさわしいのはとの質問で9位、5人の候補者の中だと最下位だった。小林元経済安保担当大臣の主張は、所得税の改革、防衛費の増額、外国人政策の厳格化、脱炭素から低炭素へなど。経験ではこれまで経済安全保障担当大臣のみ、党内基盤では党4役や7役といわれるポジションはしていないところが弱み。石井準一参院国対委員長や浜田靖一元国対委員長など、国対委員長経験者が野党連携をカバーしている。原尉之は小林氏の人間性について、とにかくまっすぐな人だと話した。また陣営からは政策などを語っている時に顔が怖いと指摘されて、なるべく笑顔でいようということで台本に笑顔のマークを描いたりなど、アドバイスをすぐに取り入れる人柄でもあると話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月27日放送 4:50 - 5:20 テレビ朝日
テレメンタリー2025テレメンタリー2025
与那国島は台湾と隣りあい、台湾有事の最前線と位置づけられた。今回はその与那国島を特集。8月初旬に与那国町長選挙がおこなわれ、議会で激論を飛ばしていた候補者が隣り合った。その1人が田里千代基氏。防衛力強化を進める政府や同調する町長に厳しい目を向ける一方である計画の実現を目指してきた。与那国・自立へのビジョンは2005年に市町村合併を拒否し単独で生きる術を記した[…続きを読む]

2025年9月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
小林鷹之氏が出馬会見を行った。少数与党ということで野党との連立・連携について、「両方同時並行」等と話していた。小林氏は国対委員長経験者から支持を得ている。浜田靖一元防衛大臣は2度国対委員長を経験している。新たに陣営に加わるとされている石井準一参院国対委員長。小林氏に目立った野党とのパイプはないものの、浜田氏・石井氏・両氏の支えを得ることはプラスになるのではと[…続きを読む]

2025年9月12日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
7月26日玄海原発の敷地内の上空で3つの光が約2時間飛行した。過去にも宮城などで白い物体が目撃された。去年6月UFO議連が設立されメンバーは80人超。発足会で小泉進次郎は「防衛省とともにこういった問題も取り組んでいくような議論を深める議連にしたい」と話した。インタ[…続きを読む]

2024年10月9日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(衆院解散のニュース)
きょう行われた衆議院の解散、舞台裏では何が起きていたのか初めてカメラが入った。解散という政治の大きな節目を迎え、裏方として分刻みで調整を進める国会職員の姿があった。朝8時前、衆議院議院運営課・畠山利行さんは、解散が宣言される本会議の開催に向けて、さまざまな調整を行っている。どんな事態になっても円滑に本会議が開催されるよう、過去の事例集を確認しながら最後の詰め[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.