TVでた蔵トップ>> キーワード

「浦安市」 のテレビ露出情報

千葉県が水道料金20%値上げへ。水道料金値上げする予定の主な自治体を紹介。大阪・豊中市は来年2月~約30%、山口市は来年4月~平均15%など。値上げ理由(1)水道管の老朽化による工事費用の増加。全国の法定耐用年数(40年)を超えた水道管の長さ、約17.6万km→水道管の総延長のうち23.6%。なぜいま工事費用が増加しているのか。東京大学大学院工学系研究科・滝沢智教授によると、60年代〜70年代に整備された水道管が多く、法定耐用年数を超え一斉に更新時期に+資材・人件費の高騰。値上げ理由(2)節水機器の普及。千葉県営水道の場合、給水人口は2014年から上がっているが、料金収入は減っている。滝沢教授は「水道事業は原則水道料金の収入で運営されるが、最近は水道料金だけでは補えずに税金などで補填をしている事業者が地方では多い」と指摘。約20年後、全国96%の事業者で料金が平均約1.5倍に。北海道、中国、四国地方は、値上げ率が高い。共通点は、人口が減少傾向。関東・甲信越地方でも50%以上値上げする事業者が2割超。東京都は70年代後半に料金を上げているため値上げせず。財源確保がうまくいったので、30~40年は財務的に余裕のある時代が続くのではないか。しかし、今後の物価高や経済状況で料金が変動する可能性はある。出演者は「負担できない人がライフラインから外れるという事態は避けなければならない」等とコメント。
住所: 千葉県浦安市猫実1-1-1
URL: http://www.city.urayasu.chiba.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月11日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
千葉県知事選挙と千葉市長選挙は選挙戦の終盤にさしかかっている。このうち、千葉県知事選挙は2期目を目指す現職に新人3人が挑む構図で投票は今月16日、次の日曜日に行われる。千葉県は1人1泊当たり150円を一律で徴収する宿泊税を導入する方針を示している。宿泊税は東京都や京都市など全国10余りの自治体で導入されていて県では年間40億円余りの税収を見込んでいる。背景に[…続きを読む]

2025年3月9日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
任期満了に伴う千葉県浦安市の市長選挙がきょう告示され現職の内田悦嗣氏のほかに立候補の届け出はなく無投票で3回目の当選を果たした。内田氏は60歳。浦安市議会議員や千葉県議会議員を経て2017年の市長選挙で初当選した。浦安市は人口17万人余り。千葉都民とも呼ばれる都内への通勤者やその家族が多く暮らしている。内田氏は「東京都との子育て支援の格差の是正や防災減災対策[…続きを読む]

2025年1月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
きょうのギモンは「訪日外国人最多 受け入れは?」。先ほど発表された最新データでは、去年訪日外国人旅行者の数が過去最多となったことがわかった。これまでコロナ禍前の2019年の3188万人が過去最多だったが、去年は約16%増え3687万人と過去最多になった。去年1年間の訪日外国人旅行者の消費額は約8.1兆円と過去最高で、1人あたりの旅行支出は22万7000円。日[…続きを読む]

2025年1月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
航空・旅行アナリスト・鳥海高太朗がスタジオで解説。京都市最大1万円、浦安市も導入の方向。京都市は7年前から宿泊税導入。これまで3段階(最大1000円)→今後5段階(最大1万円)。宿泊税導入で税収は2023年度52億円(過去最高)→改正で126億円。宿泊料使い道は無電柱化、景観美化、ゴミ回収。バスの混雑や交通渋滞などオーバーツーリズム対策の拡充。航空・旅行アナ[…続きを読む]

2025年1月15日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
現在京都市で導入されている宿泊税によって2023年度の税収額は過去最高の52億円だった。現在は宿泊料金によって3つの区分に分かれているが、見直し案では5つの区分に細分化される。見直し案が実現すれば約126億円の税収見込みがある。宿泊税は京都市意外にもすでに導入されている場所があり、これから導入予定の場所もある。東京都では最大200円。国外も宿泊税を導入してい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.