TVでた蔵トップ>> キーワード

「うみ」 のテレビ露出情報

石川県民は歌の「1番」「2番」を「1題目」「2題目」という!?さっそく石川県に向かって事情聴取。童謡「うみ」の歌詞を用意し、歌詞を見ないでどこまで歌えるか聞くおとり捜査で検証。普通なら「1番まで」というような答えが帰ってきそうだが、金沢の繁華街・片町にいた石川レディースは「1題目まで」と言った。雨の中J2・ツエーゲン金沢の応援に駆けつけたサポーター親子も「~題目」と言った。金沢市内の小学校で校歌の練習中という音楽の授業に潜入捜査。先生が「1題目・2題目」などと言っており、すぐさま現場に突入。重要な証拠になりそうな教科書を押収すると「1~5番」と書いていた。ちなみに一般的に「題目」は「だいめ」ではなく「だいもく」と読むが、実際に広辞苑で「だいめ」と言う言葉を調べてみると、石川県民の言う「題目」は載っていなかった。この事実を石川県民に伝えても「納得いかない」と言う。広辞苑を見せても納得せず、スマホで変換してみると「でねーわ」とようやく納得した。ではなぜ石川県民は「1題目」「2題目」というのか。諸説あるが、江戸時代に加賀藩の武家の間で伝統芸能「能」が盛んだった。能の演目のことを「題目」と言い、当時は1日に5つの題目が上演されていた。最初に上演されるものを「1番目物」、2番目を「2番目物」と呼んでいた。いつしか加賀藩の庶民の間で演目を表す「題目」と順番を指す「番目」が合わさり、「題目」という言葉が生まれた。その後なぜが歌の単位に使われるようになり、石川県民の間に浸透していったと言われている。ちなみに隣の富山県でも加賀藩時代の影響で「題目」という言葉を使用しているそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月21日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(山口局 昼のニュース)
「関鯨丸」は、長さ112.6メートル、総トン数9299トンの最新式の捕鯨母船で、去年まで30年以上活躍した「日新丸」の後継船として、ことし3月に完成した。今シーズンの漁に向けて下関港で出漁式が行われ、船を運航する東京の捕鯨会社をはじめ、地元の自治体や鯨肉の加工会社の関係者など、約100人が出席した。「関鯨丸」は、東京で関係者を対象にした船内見学会を行ったあと[…続きを読む]

2023年12月25日放送 19:00 - 21:54 フジテレビ
ぽかぽかゴールデンぽいぽいトーク
ゲストに聞いた群馬の自慢ポイントを紹介。群馬は色んなものがドライブスルーでできるという。車の所有率が高く、夏は暑くて冬は寒いので車から降りたくないという。また、飲食店のレギュラーメニューの量が多くて皿に余白がないという。神田の「埼玉は夜のコンビニはヤンキーがすごくて、群馬は夜のコンビニは虫がすごいっぽい」というイメージに中山は◯を挙げた。

2023年9月8日放送 1:09 - 1:39 日本テレビ
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?(クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?)
木村昴がクイズに挑戦。第1問「(?)先が良い (?)に入る漢字は?」。「C.幸」と答えて正解。
木村昴がクイズに挑戦。第2問「唱歌『うみ』 最後の歌詞(?)に入るのは?」。「C.よそのくに」と答えて正解。
木村昴がクイズに挑戦。第3問「一寸法師が鬼と戦うときに使った道具は?」。「C.はり」と答えて正解。
木村昴がクイズに挑戦。第4問「平清盛が武士として[…続きを読む]

2023年8月29日放送 19:00 - 20:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ(今夜はナゾトレ)
8位は「いとしのエリー」。カバーしているアーティストを50音順に答えて。正解は平井堅、広瀬香美、八代亜紀。
7位は「島唄」。1番の歌詞を正しく歌って。正解は風、鳥、海、風、涙。
6位は「夏の思い出」。水芭蕉の花はどっち?正解はA。
5位は「Happiness」。1番のサビを正しく歌って。正解はあす、おと、いま、つぼみ、ひとつだけ。
4位は「涙そうそう[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.