TVでた蔵トップ>> キーワード

「消費者物価指数」 のテレビ露出情報

先週初め、円相場は1ドル=142円台で始まったが、先週末は一時149円台まで値下がりした。1週間でおよそ7円、円安が進んだ。これは8月中旬以来、およそ1か月半ぶりの円安水準に戻った形。その理由について解説。円相場は日米の金利差の影響を大きく受ける。通貨は金利が高いほうが利回りが期待できるため買われやすくなる。日銀は利上げ、米国は利下げをしている。この金利差が縮まれば円が買われやすくなるが、先週2日、石破総理大臣が植田日銀総裁との会談後に「個人的には現在、追加の利上げをするような環境にあるとは考えていない」と発言したことで、市場は早期の利上げは難しくなったと見た。また、米国の要因もある。4日に発表された雇用統計で、就業者の伸びは市場の予想を大きく上回り、米国メディアが“ホームラン”と伝えるほど雇用情勢が良かった。景気を下支えする利下げを急ぐ必要はなく、日米の金利差は縮まらないという見方から、円売りドル買いの動きが出て円安が進んだ。ソニーフィナンシャルグループ・尾河眞樹チーフアナリストは「雇用統計はサプライズだった。実は(雇用が)強かったという話になると、金融政策の見通しもだいぶ市場が変わってくるため、今後の経済指標を丁寧に注目してチェックしていくステージになると思う」とした上で、尾河さんは今週10日に発表される米国の消費者物価指数に注目している。「インフレも下げ止まってきてしまうようだと市場の利下げ観測、今後の利下げ期待が後退し、またドル高が進む要因になるので、注目度は高くなると思う」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月4日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
値上げの秋について。8月消費者物価指数は徐々に上がってきており、8月で2.8%となっている。

2024年9月30日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
先日、発表された今月の消費者物価指数。去年の同じ月と比べてコシヒカリを除くうるち米が42%、そして輸入の牛肉が14.7%、さらにトマトが12.7%上昇している。来月も食品の値上げラッシュが予定されていて家計にとって厳しい状況が続きそうだ。足立区内のスーパーさんようの新妻洋三社長に値上がりしている野菜を教えてもらった。トマト、レタス、ブロッコリーなどとさまざま[…続きを読む]

2024年9月27日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
総務省が発表した9月の東京都区部の消費者物価指数は、生鮮食品を除く総合が前年比2.0%増の107.3。伸び率は5か月ぶりに縮小。値上がりが続くコメ類は前年比41.4%と49年ぶりの高い上昇率。電気・ガス代は政府の補助金が8月分から再開され伸びが鈍化。

2024年9月27日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
東京23区の9月の消費者物価指数は速報値で、天候による変動が大きい生鮮食品を除いた総合で去年の同じ月より2.0%上昇した。上昇率は8月の2.4%から0.4ポイント縮小したものの、4か月連続で2%台となった。

2024年9月21日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
総務省がきのう発表した8月の消費者物価指数は変動が大きい生鮮食品を除いた指数が去年と同じ月と比べて2.8%上昇し4ヶ月連続で伸び率が拡大した。品薄状態のなか、コシヒカリを除くうるち米が29.9%上昇し比較可能な1976年以降で最大の上げ幅となったほか、せんべいが12.8%おにぎりも5.3%上昇している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.