TVでた蔵トップ>> キーワード

「消費者物価指数」 のテレビ露出情報

家庭で消費するモノやサービスの値動きを見る先月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が、去年の同じ月より2.4%上昇した。上昇率は前の月の2.8%から0.4ポイント縮小した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月18日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
総務省によると先月9月の消費者物価指数は生鮮食品を除いた指数が2020年の平均を100として108.2となり、去年の同じ月より2.4%上昇した。上昇率は前の月8月の2.8%から0.4ポイント縮小した。上昇率が縮小したのはことし4月以来5か月ぶりで、政府による電気ガス料金への補助が再び始まり料金が抑えられたことが主な要因。一方で生鮮食品を除く食料は3.1%上が[…続きを読む]

2024年10月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
9月の消費者物価指数は2.4%上昇となった。政府が期間限定の電気ガス補助金を再開させたため上昇率は5ヶ月ぶりに縮小しているが、コメ類は44.7%と大幅に上昇している。

2024年10月18日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
今日の予定を紹介した。国内では9月の全国消費者物価指数が、中国では7-9月期のGDPが発表される。アメリカではアメリカン・エキスプレスやP&Gが決算を発表する。

2024年10月8日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
農林水産省は去年産の主食用米の需要見通しは681万トンとしていたが、7月に出した実際の需要量は702万トン。外国人旅行者の消費が増えたこと、猛暑による品質低下、地震や台風で買い込みが発生した結果、品薄に拍車をかけたという。農水省の見通しでは主食用米の需要は人口減少などを鑑み、毎年10万トン程度減るとされ、今年のような想定外の増加があると価格が高騰しやすくなる[…続きを読む]

2024年10月7日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
先週初め、円相場は1ドル=142円台で始まったが、先週末は一時149円台まで値下がりした。1週間でおよそ7円、円安が進んだ。これは8月中旬以来、およそ1か月半ぶりの円安水準に戻った形。その理由について解説。円相場は日米の金利差の影響を大きく受ける。通貨は金利が高いほうが利回りが期待できるため買われやすくなる。日銀は利上げ、米国は利下げをしている。この金利差が[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.