TVでた蔵トップ>> キーワード

「清少納言」 のテレビ露出情報

大河ドラマ「光る君へ」の大事なシーンに使われているある食べ物に注目する。紫式部と清少納言という二大女流作家がそろう貴重な場面に出てくる平安のお菓子。麦などの穀類を粉にして練って菜種油などで揚げた揚げ菓子は当時の資料をもとに再現。ドラマの風俗考証を担当した立正大学文学部史学科教授・佐多芳彦さんによると揚げ菓子は超貴重だという。当時、これだけ手間をかけたお菓子は貴族の中でも大変貴重だった。こうした揚げ菓子のルーツとなっているのは唐菓子で奈良時代に遣唐使によって伝えられたもの。奈良市、春日大社に伝わる神事でこのお菓子がお供えされていた。粉河寺縁起という絵巻物では当時の食生活が分かる。大河ドラマ「光る君へ」ではききょうと中宮・定子のシーンで青ざしという麦のお菓子が登場する。当時、菓子は特別なコミュニケーションだったという。青ざしのシーンは実際に清少納言が書いた「枕草子」にも登場している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月13日放送 20:55 - 22:54 TBS
中居正広の金曜日のスマイルたちへ同業さん いらっしゃい!
長澤まさみさんののターニングポイントは舞台「紫式部ダイアリー」。斉藤由貴さんとの2人芝居の舞台で、長澤さんは最初台詞の量に圧倒されたというが、脚本・演出を手掛けた三谷幸喜さんとの稽古の中で「芝居に没頭・集中して積み上げていく面白さを知ってためになった」などと話した。

2024年8月29日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーント~クシュン
吉高由里子さんは道長と会うシーンなどでどういう気持で演じているかについて「その場に行ってみないと分からない」などと語った。「光る君へ」は合戦シーンはなく、人と人との繋がりを描いた作品。ドラマはまひろが源氏物語を書き始める段階に入る。清少納言、和泉式部らと接する中でまひろは筆を走らせる。吉高さんは実際に文字を書いて演じている。元々左利きだったが、撮影に入る半年[…続きを読む]

2024年8月26日放送 20:00 - 21:54 テレビ東京
世界!ニッポン行きたい人応援団世界!ニッポン行きたい人応援団
かき氷を愛するフランス男性、トランさんはカフェ経営のバリスタ。かき氷の歴史は古く枕草子に登場している。平安時代は氷の保存が難しく貴族しか食べることができなかった。明治時代に文明開化により製氷技術が発展、村上半三郎が日本初のハンドル式かき氷機を発明した。全国各地にかき氷店が開店し庶民にも親しまれるようになった。トランさんは日本のかき氷をフランスのひとたちにも知[…続きを読む]

2024年8月25日放送 20:00 - 20:45 NHK総合
光る君へ光る君へ紀行
赤染衛門は当時の貴族社会の様子を描いた栄花物語。赤染衛門が残した歌集には奈良県桜井市にある長谷寺に足を運んだことが記されている。この地を詣でることを初瀬詣といい、道長や清少納言など多くの貴族が訪れた。赤染衛門は長谷寺から持ち帰った紅葉を枯らしてしまったと嘆くうたなどいくつも残した。長谷寺は源氏物語「玉鬘」の舞台としても知られている。

2024年8月21日放送 19:00 - 20:54 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9義務教育&雑学クイズSP
2ndステージは目指せ中学卒業!義務教育Q。先攻はベテランナイン。「シロツメクサの別名 カタカナ5文字」「『いなばの白うさぎ』が記載 日本最古の歴史書 漢字3文字」「凸レンズで作られる拡大鏡 カタカナ3文字」などの問題に答えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.