TVでた蔵トップ>> キーワード

「清水町(静岡)」 のテレビ露出情報

静岡県清水町の幼魚水族館で、カニが勢いよくジャンプし見事着地すると、はさみを上に掲げ決めポーズをとる瞬間が撮影された。SNSでは70万回以上再生され話題に。甲羅から緑色のモジャモジャが伸び、まるで“アフロヘア”のよう。飼育員によると、本来は貝などをかぶって身を守る「カイカムリ」というカニの仲間と判明。幼魚水族館・幼魚保育士主任・布川彩美のコメント「たまたま海藻が気に入って、脱皮しても持ち直して、海藻をずっと背負っている。この子は一度も貝をかぶっているところは見たことない」。アフロガニの正体は、貝ではなく“海藻を気に入りすぎたカニ”。脱皮をしても同じ海藻を被り続けているため、アフロも一緒に成長しているという。時にはタツノオトシゴがカイカムリだと気づかずに巻き付いてしまうことも。アフロガニは水中を泳ぐことはないので、ジャンプシーンはとても貴重な瞬間だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月27日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’目覚めのいい音 -Repeat-
静岡県清水町の柿田川の音。

2025年2月19日放送 13:05 - 17:00 NHK総合
国会中継(富士山ぐるっと一周ウォーク)
三島駅からスタートしバスに乗り三島スカイウォークに到着。長さ400mある日本一長い歩行者専用つり橋で、富士山の絶景を楽しめる。また、往復560mのジップラインも楽しめる。
静岡県清水町を流れる柿田川は日本で一番短い一級河川である。代表的なのが絶滅危惧種のミシマバイカモで地元の人達は保護活動を続けている。他にも絶滅危惧種の昆虫や80種以上の鳥たちが集まる。柿[…続きを読む]

2025年1月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタゲキ推しさん
静岡県下田市の中学3年生、馬場心さんを紹介。7歳の頃、父の影響でサーフィンに興味を持ち、9歳で本格的に練習を開始したという。去年8月に行われたアジアサーフィン選手権18歳以下女子の部で準優勝するなどの活躍で、NSAランキングではガールズクラスでは1位となり、これからの活躍が楽しみな選手だと注目を集めている。井上さんは「お母様が練習の様子を撮影し、その動画を見[…続きを読む]

2024年11月2日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国沼津 BEST20
沼津 BEST20の15位は、フェンシング。ショッピングモールBiViは、3Fに上がるとF3 BASEというフェンシングの施設があった。パリ五輪では数々のメダルを獲得し、今大注目の競技。専属コーチの長良将司さんは、2019年に日本フェンシング協会と沼津市が提携を結んだと説明した。ここは日本最大級の民間練習施設。世代別の全国チャンピオンも育っている。パリで大活[…続きを読む]

2024年7月27日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびOH!めざめエンタ サタデー
今週のめざましじゃんけんは、静岡・清水町「柿田川特産品詰合せ」を20名にプレゼント。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.