TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋沢史料館」 のテレビ露出情報

7月3日から新札が発行される。一万円札は、約40年ぶりに福沢諭吉から渋沢栄一にバトンタッチする。渋沢が晩年を過ごし、愛した街、東京・王子を散歩。王子はいま新札発行に向けて盛り上がっている。JR京浜東北線など3路線が乗り入れ、アクセス便利な王子駅から徒歩10分圏内にある渋沢栄一ゆかりの場所を散策。王子駅前「お札と切手の博物館」は、偽造防止の新技術3Dホログラムなどが見学できるほか、お札の歴史が詳しくわかる。昭和世代に懐かしい聖徳太子のお札を紹介。1963円に発行された千円札で肖像に選ばれた伊藤博文とともに渋沢は最終候補に選ばれていた。試作図案を紹介。偽造防止の観点で「立派なひげ」があった伊藤が採用された。無料のモノレール・アスカルゴで向かったのは標高約25mの飛鳥山。8代将軍徳川吉宗が、江戸庶民のために桜を植樹し、開放した都内屈指の桜の名所。今の季節は様々なアジサイが咲き、四季折々の花を楽しめる飛鳥山を愛した渋沢は、飛鳥山に自宅を構え亡くなるまで王子で過ごした。邸宅跡に立つ渋沢史料館を訪問。「日本の資本主義の」父といわれる数々の功績を紹介している。渋沢史料館・桑原功一館長は「渋沢は約500社に上る会社の設立育成をして日本の実業界を築いた人で、社会や国を豊かにする事業に取り組んだ」などと話した。また渋沢は企業だけではなく600以上の社会福祉や医療、大学などの施設の設立や運営にも尽力している。
住所: 東京都北区西ケ原2-16-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月22日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
1億3000万人のSHOWチャンネル大人の社会科見学
本日の先生は渋沢史料館顧問の井上さん。櫻井、羽鳥、吉村は渋沢栄一の生家を案内してもらった。中では渋沢栄一のアンドロイドから半生を聞ける。7歳から論語に親しみ、14歳で家業の藍の葉の買い付けを手伝う。渋沢は品質を向上させるため番付表を作り、農家のモチベーションをアップさせた。当時は通称「榮一郎」と呼ばれていた。

2024年6月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
7月3日から新紙幣が発行されるが記念のお札が争奪戦になるのではないかと言われている。新紙幣の一万円に選ばれたのは渋沢栄一。日本資本主義の父で設立運営に携わった企業は500社以上もある。渋沢栄一の出身地は埼玉県の深谷市。深谷市には渋沢栄一記念館がある。深谷市は市のホームページにも渋沢栄一が載っており、渋沢栄一記念館には本物にそっくりなアンドロイドがあり道徳など[…続きを読む]

2024年6月5日放送 15:49 - 18:50 TBS
NスタNEWSそのサキ!
新たな一万円札の肖像となる渋沢栄一の出身地では、新紙幣が発行される際に印刷される記番号「AA000001AA」を日本銀行に要望しているという。最も若い記番号「A000001A」は日銀の金融研究所の貨幣博物館で保管され、2番はお札の肖像画の人物ゆかりの地や団体で保管されることになっている。ただ渋沢栄一はゆかりの地や団体が多く、設立運営に携わった企業が500社以[…続きを読む]

2024年4月19日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーントクシュ~ン
お札の人物は財務省・日本銀行・国立印刷局が話し合って候補を出し、そこから財務大臣が決めている。新紙幣を発表した2019年に当時の財務大臣は「それぞれ新たな産業の育成、女性活躍、科学技術の発展など現代にも通じる諸課題に尽力されており、新元号のもとで新しい日本銀行券にふさわしい人物と考えている」と述べている。渋沢栄一は日本で最初に銀行を作った人で、鉄道、ガスなど[…続きを読む]

2024年4月9日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(じゅん散歩)
続いて「渋沢史料館」を訪問、館長の桑原功一さんに案内してもらった。渋沢栄一の邸宅跡に立つ史料館で、91歳で亡くなるまでの業績が年齢ごとに展示されている。敷地内には邸宅の一部が現存し見学も可能になっている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.