TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋谷区(東京)」 のテレビ露出情報

31日午後9時すぎ。円相場が1ドル=150円を割り込んだ。一時、この149円をつけたのはおよそ4か月ぶりという円高ドル安水準。背景には日銀植田総裁の発言があるよう。31日、スーパーの担当者は頭を悩ませていた。食品642品目が8月から値上げする。歴史的な円安による物価高。31日、日銀は追加の利上げを決定。0%から0.1%としていた短期金利を0.25%に引き上げる。この利上げで、5ポイント以上も開いている米国と金利差が縮まり、超円安が少しやわらぐ可能性も。実際に円相場は、今夜一時1ドル=149円台をつけた。また気になるのは家計への影響。銀行預金の金利が上がる。利上げを受けて、大手銀行3行は普通預金金利をこれまでの5倍に当たる0.10%に引き上げると発表した。一方、利上げによって増えるのは住宅ローンの返済額。およそ8割の人が選ぶ変動型の金利。今回の利上げで0.15%程度上がるとみられている。4000万円を35年でローンを組んだ場合、月々2600円近く返済額が増えるとの試算。本格的に迎えた金利のある世界。植田総裁は「利上げといっても非常に低い水準での少しの調整。景気に大きなマイナスの影響を与えることはない」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう東京の最高気温は36.4℃と今年最高。全国914観測点中322地点で猛暑日を観測。東京では熱中症の疑いで119人が救急搬送された。番組では涼しい街として勝浦市や銚子市を取り上げたが今回取り上げるのは三浦市。きのうの最高気温は33.9℃で今年猛暑日は0日。住民は寝るときエアコンは使わず窓を開ける。三浦市は昼夜の寒暖差が大きく野菜の栽培に適している。

2025年7月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!いろどりプラス
フルーツとアイスコーヒーをかけ合わせたフルーツコーヒー。フルーツコーヒーが楽しめるのは期間限定で表参道に登場したアイスコーヒー専門店「ひみつのドリップ」。すっきりした炭酸とレモンをあわせたコーヒーやいちごの果肉とミルクを混ぜたコーヒー。UCCによると夏の暑い日にもすっきりと飲んでもらいたいとフルーツコーヒーを提供しているという。

2025年7月29日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
日本で初めて開かれる聴覚障害者の国際大会・の東京デフリンピック。きょうは都内で団体競技の組み合わせ抽選が行われた。ICSDのアダム・コーサ会長は”私たちには手話という独自の言語があり、とても誇りに思っている。大会での発信を通じて私たちの文化が世界中の人たちに受け入れられるようになってほしい”と述べ開催による効果に期待を寄せた。大会は11月15日~26日まで1[…続きを読む]

2025年7月29日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
群馬・桐生市では日中の最高気温が39.9℃に達し今年全国で最も高くなった。東京都心でも36.4℃を観測し今年最も暑くなった。東京消防庁によると今日都内では計62人が熱中症の疑いで救急搬送され、うち3人が重症。暑さは明日も続き、熱中症の危険性が高くなるとして茨城・群馬には熱中症警戒アラートが発表されている。

2025年7月28日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
街の人に暑さ対策を聞くと、ハンディファン、首掛け扇風機、冷却シート、ベビーカーには氷のうなどがあった。小型扇風機は体の汗を発散させるには役立つが、気温が35℃以上になると温風が当たることになり逆効果になることもあるという。広島大学大学院の長谷川博教授は、首を冷やしただけでは臓器に近い深部の体温が下がらない、頭の中はクールな状態で誤差信号を出してしまうと危険な[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.