TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋谷区(東京)」 のテレビ露出情報

ノーベル経済学賞を受賞したのが米国マサチューセッチュ工科大学・ダロンアセモグル教授とサイモンジョンソン教授、シカゴ大学・ジェームスロビンソン教授。植民地化された国の社会制度が国家の反映に果たす役割に関する研究が評価された。国家間の経済格差を縮小することが現代の課題となるなかこれを達成するための社会制度の重要性を実証したという。
過去の受賞者の理論を生かしているのが東京・八王子市。健康を守る検診の呼びかけでノーベル賞理論を使っている。これまで使っていた「今年受診したら来年も送ります」という文言を「今年受診しないと来年は送りません」に変更。この裏にあったのが、2017年にノーベル経済学賞を受賞したシカゴ大学・リチャードセイラー教授たちが研究する行動経済学の「ナッジ理論」。人は必ずしも合理的ではないと、そっと後押しするという意味のナッジにより人々の行動を促すというもの。文言を変えただけのため、予算をかけずに受診率がアップ。病気の早期発見や治療につながり1人あたりの医療費で614万円の削減効果が出ている。渋谷区の喫煙所にある投票箱の形式の吸い殻捨てには「不動産を買うならどっち」などの質問が書いてある。捨てることの動機が生まれたことで地面へのポイ捨てがおよそ9割減った。
ノーベル賞の理論が日本企業の長年の課題を克服したケースも。企業のデジタル化の支援を手がけるスタートアップ、スパイスファクトリーでは女性社員の平均年収が男性社員を3%ほど上回っている。日本全体の男女の賃金格差は21.3%。つまり男性のほうが賃金が多い状況だが、この格差が逆転している形。こうした男女の賃金格差の理由を解き明かし2023年にノーベル経済学賞を受賞したのがハーバード大学・クラウディアゴールディン教授。長時間や深夜の労働が必要な業種では家事の負担などが多くなりがちな女性に比べ男性の賃金が増えることを解明。男女間の公平性をもたらすには柔軟な労働が重要だとしている。スパイスファクトリーではゴールディン教授も提案する柔軟な労働を実際に採用。週4日のリモートワークを推奨している。また、休憩時間も柔軟に設定。コアタイムを午前11時から午後3時としてその間に1時間の休憩がとれる。そして、それ以外の時間には無制限に休憩がとれる。実際に現在、役員も育休をとっていて誰もが使いやすい制度を実現している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月15日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
今企業の間での人材(博士課程の大学院生達)獲得に向けた動きが加速している。文部科学省・経済産業省等は今年8月〜「博士人材の民間企業における活動促進に向けた検討会」を開催。京都にある半導体製造装置等のメーカーでは、年2人程度だった博士人材の採用を今年度は18人に増やした。技術革新が急速に進み、製造技術のアップデートが企業に求められている。博士人材の豊富な専門知[…続きを読む]

2024年10月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
衆議院選挙がきょう公示され、27日の投開票に向けた選挙戦が始まる。政治とカネの問題が争点の1つとなるなか注目されているのは東京7区。いわゆる“裏金議員”の一人である丸川珠代氏は参議院からくら替えして立候補予定だが比例代表との重複立候補は認められず街頭演説の予定などは公表していないが連休中に開催のみなと区民まつりに沿道に姿を表していた。対する野党日本維新の会・[…続きを読む]

2024年10月15日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
「スポーツの日」のきのう、各地でスポーツイベントが開催された。1972年のオリンピック会場だった札幌市では子ども向けのスポーツイベントが開かれた。「とよおかスポーツフェスティバル2024」(兵庫・豊岡市)、東京オリンピックの卓球競技の会場となった東京体育館(東京・渋谷区)で行われたスポーツフェスタを紹介。スポーツ庁によると、「令和5年度体力運動能力調査」によ[…続きを読む]

2024年10月14日放送 20:55 - 21:00 NHK総合
ニュース・気象情報(関東甲信越)(ニュース・気象情報)
きょう午後7時46分ごろ、東京など1都3県で震度3の揺れを観測する地震があった。津波の心配はない。震度3を埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県で観測。震度2や震度1の揺れを関東甲信地方と静岡県で観測。震源地は千葉県北西部、震源の深さは70キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定。

2024年10月14日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
スポーツの日の祝日の今日東京都内では子どもたちにスポーツに親しんでもらおうというイベントが開かれ、おおぜいが体を動かし汗を流した。東京オリンピックパラリンピックで卓球の会場となった東京体育館(渋谷区)では様々な回転のボールが打てる卓球マシンのほか、卓球台とピンポン玉を使ってバレーボールのように対戦する卓球バレーなどで子どもと大人が一緒になって楽しんでいた。ま[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.