TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋谷区(東京)」 のテレビ露出情報

生成AI(人工知能)を巡って声優たちが危機感を募らせている。SNSに投稿されているアニメのキャラクターの声で歌を歌う動画は、生成AIを使って作られたもので、声優の声が無断で利用されている。声優などの業界団体が会見を開き、国や制作業界などに対して、AI音声の利用ルールの整備を求めた。日本俳優連合副理事長・声優・池水通洋さんは「生成AIによって文化芸術分野のクリエーターが大打撃を受け、培ってきた技能の継承ができなくなることを恐れている」と語った。声優などが加入する3つの業界団体が開いた記者会見。共同で声明を発表し、声優の声を生成AIの学習データなどで利用する場合には本人の許諾を得ることや、音声にはAIによる生成物であると明記することを求めた。演技の領域は人間が行うべきだとして、生成AIの音声をアニメや外国映画などの吹き替えで使用しないことも求めた。背景にあるのは、生成AI(人工知能)を使った声優の声の無断利用が相次いでいることだ。日本俳優連合が去年12月〜ことし2月にかけて行った調査によると、少なくとも267人の声優などの声が無断で利用されていた。ただ法律では声そのものは著作物ではないとされ、声の権利はまだ十分に確立されていないのが現状。声優・かないみかさんは「無断で私たちの声を勝手に使わないで」と語った。
生成AI(人工知能)を巡る問題。声優を目指す人たちは、どのように受け止めているのか、東京都内にある声優養成所を取材。声を生成AIで無断で利用されかねない状況について受講生たちは心外、悲しいなどの声があがった。AI(人工知能)との共存を探る動きも始まっている。AI音声サービスの開発を手がけるこちらの企業が、声優が所属する事務所と協力して進めているのが「声優の声を英語、中国語、多言語に変換、提供するサービス」。英語、中国語やフランス語への変換に対応。企業が考えているサービスモデル。声優事務所とパートナーシップを結び、声優ごとにAI音声モデルを作成。サービスを利用した企業が利用状況に応じて声優側に対価を支払う仕組み。使用目的については、音声アシスタントや館内放送などに限定。グローバル展開して新たな市場を開拓することを目指している。一方、海外向けのアニメや映画の吹き替えなど、演技に関わる部分にはサービスを提供しない。AI音声サービス開発企業広報・山田泰裕さんは「それぞれの良さをいかして声で仕事をする市場を広げることを充実していきたい」と語った。
生成AI(人工知能)を使って相次ぐ声優の声の無断利用。専門家は、今の法律の枠組みでは声そのものを保護するのは難しいとしたうえで、多方面から声の権利を守る仕組み作りが必要だと指摘。田邉幸太郎弁護士は「AIの作った物を受け取り手が声優の意思を尊重したものを選び取れるような仕組み作りとか、契約で生成AIの利用に関する事項を取り決めるようにするとか、法律だけでなく、技術的なところ、契約による対応、三位一体でやってくのが必要」と述べた。声の権利を巡る問題は、海外でも起きている。ことし発表された生成AIの音声機能の一部について、ハリウッド俳優が「自分の声に不気味なほど似ている」として抗議する事態にもなった。世界で生成AIの開発競争が激しさを増す中、ルール作りを急ぐ必要がありそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!今アツい なぜかハマる 儲かるゲーム
東京・渋谷区のミントフラッグ社。手掛けているのはゲームアプリ「マグナとふしぎの少女」。ダウンロード数17万超え、ユーザー数はこの半年で2.5倍に。バトル形式のゲームで、必殺技を使うには英語の発音が必須。小学校の英語の授業などで導入されていて、勉強嫌いな子どもからも好評。ゲームの合間にアニメを収録していること、友達と対戦できることなどが人気の要因。

2025年7月19日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7参院選2025
今夜のニュースラインナップを一覧で紹介。
参議院選挙はあすが投票日。各党の党首や候補者らが街頭で有権者に最後の訴えを行った。自民党・石破党首は仙台でこの国をどうしても守っていかなければならない、立憲民主党・野田代表は東京・千代田区で一人ひとりの生活を豊かにする、日本維新の会・吉村代表は東京・新宿区で社会保険料下げる改革は絶対必要、公明党・斉藤代表は埼玉・上[…続きを読む]

2025年7月19日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?すゑひろがりずのトレンドスタディ
1つ目のトレンドは「野菜かき氷」。年間約1600杯のかき氷を食べ、自らの店を営む原田さんによると、近年糖度の高い野菜が増えたことでかき氷に使えるようになり、健康志向の高まりから野菜を使う店が増えているという。原田さんのおすすめが東京・麻布にある「麻布野菜菓子」。「野菜で作ったちょっとだけ贅沢なお菓子」をコンセプトに野菜を使ったお菓子を販売。おすすめがセロリの[…続きを読む]

2025年7月19日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
フェーン現象の影響で北陸を中心に各地で猛暑になった。関東甲信、北陸、東北南部で3連休を前に梅雨明けした。きのう東京都心では最高気温32.1℃を観測した。各地の海水浴場が海開きに。埼玉慈恵病院・藤永副院長は「水中でも熱中症が起こる可能性がある」などと話す。福島県・会津若松市では先月、水泳のインターハイ予選が行われ選手など18人が熱中症とみられる症状を訴えた。水[…続きを読む]

2025年7月18日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9参院選2025
あさってが投票日の参院選。投票率は1992年以降11回連続で60%を下回っていて、前回は52.05%。NHK世論調査では「投票に行く」「期日前投票した」が計64%、前回同時期比5pt上昇。年代別では若年層ほど増加。大学のキャンパス内に投票所が設けられたり、高校生が同世代の有権者に投票を呼びかけるなどの取り組みも。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.