TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋谷区(東京)」 のテレビ露出情報

渋谷区の東京体育館では、きょうパリパラリンピックの選手たちに教わりながらパラスポーツを楽しむことができるイベントが開かれ、子どもたちも初めての体験に大喜びの様子だった。スタジオにパリパラリンピック陸上、銅メダリストの伊藤智也が生出演。日本選手団最年長61歳で出場した車いすの鉄人は、6年前から行われているこのイベントにも関わってきた。中川アナはまずメダリスト・瀬戸勇次郎の始動でパラ柔道に挑戦。柔道は視覚障害のある選手が競うため、アイマスクをつけて体験した。子どもたちに大人気だったのが視覚障害の選手が行うゴールボール。鈴の入ったボールをゴール目がけて投げる。守備では、体を張って止める動きを楽しそうにやっていた。会場には、障害のある子どもたちも訪れていた。車いすで生活している中村咲良、9歳と鈴木希実、12歳。鈴木は先月にちょうど国立競技場であったながせカップの大会に出場。2人とも自分に合うパラスポーツを探したいとやってきた。さまざまな競技を体験できるこのイベント。子どもたちが新たにパラスポーツを始めるきっかけにもなっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月13日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!かがくの里 海外から来客SP
去年、国連大学で行われた生物多様性保全に関する国際会議。番組からも「かがくの里」の魅力をアピール。これがきっかけとなり、日本テレビは「SATOYAMAイニシアティブ国際パートナーシップ」へ加盟。その縁で、パートナーシップの関係者らが里にやってきた。茅葺の家は世界各国にあるが、天井に植物を植えて根っこで固定する手法は日本特有という。

2025年7月13日放送 5:00 - 5:20 テレビ朝日
はい!テレビ朝日です(はい!テレビ朝日です)
テレビ朝日が社会貢献活動の一環として行っている「テレビ塾」。テレ朝番組などを題材に、番組作りの仕事を分かりやすく講義。今年はリモート開催、テーマは「ABEMA NEWSの仕事とは?」。「ABEMA NEWS」とは、インターネット専用テレビ局ABEMAで見られるニュース専門チャンネル。スマホでも見られることから、災害時の速報性など重視。2024年能登地震時には[…続きを読む]

2025年7月12日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!そうだったのか!!温暖化
今年6月の平均気温は統計開始以降過去最高。東京でも真夏日13日と統計開始以降最多。雨柱が現れるなどの異常気象も。こうした異常気象は世界各地で続いているということで、今回はその原因を解説。

2025年7月12日放送 18:05 - 18:34 NHK総合
所さん! 事件ですよ(所さん!事件ですよ)
東京・渋谷にあるコンパクト戸建てのショールーム。客の多くが15坪前後の新築戸建てを検討中の子育て世代だという。23区の新築マンションの平均価格は1億1181万円を突破。新築戸建ては6960万円と4000万以上の開きがある。ファミリー層が重視するのは価格と立地。品川駅から電車で19分。駅徒歩8分の3階建て。敷地は14.5坪。価格は4680万円。近隣の同じ面積の[…続きを読む]

2025年7月12日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
おととい関東地方は大雨となり記録的短時間大雨情報が発表された。夏型過敏性肺炎とはアレルギー性肺炎の一種で乾いたせき・発熱・息切れなどの症状が特徴。原因となるのはトリコスポロンというカビ。千葉大学真菌医学研究センター・小倉さんは「エアコンについているカビなども間接的に影響することはあるかも」などと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.