TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋谷駅」 のテレビ露出情報

山手線池袋駅にある新珍味の大入グルメ、ターロー麺。北京ではポピュラーなメニューで、あんかけなのでアツアツ。新珍味は初代は屋台からはじめ、現在では3階建ての建物にまで成長。席数は62席あり、今回は11時30分から午後3時までの時間で来客数を計測する。現在の1位は渋谷駅近くにあるハンバーグ嘉の168人。早速オープンすると続々と客が入り、名物のターロー麺がどんどん注文されていく。暑いときこそ食べたいターロー麺、常連客のなかにはアツアツの餡を飲み干す人もいた。
これほど人気のターロー麺、なぜ他の店では聞かないのか。この謎に挑むのはレインボーの2人。実際に厨房で調理工程をみると、ターロー麺は鶏ガラと豚ガラ、鶏足でダシをとったスープを使用。そこに秘伝のタレと自家製唐辛子、酢などを入れる。具が沢山あるのも特徴で、日本人の味にあわせてたまごなども加えている。開店から1時間、お客も続々と入っており、ターロー麺と並んで人気なのが蒸し鶏。新珍味の蒸し鶏は肉が柔らかくしっとりした食感。このしっとり食感になる理由は、若鶏をすぐにターロー麺のスープに入れており、相乗効果で太肉麺のスープも美味しくなるし蒸し鶏もうまみが倍増する。そして蒸し鶏は茹でることで若鶏が絶妙な柔らかさになる。その後も新珍味はお客が沢山はいり、果たしてハンバーグ嘉を超えるのか。結果は118人とハンバーグ嘉の記録は更新せず新珍味が2位となった。
住所: 東京都渋谷区道玄坂1-1-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月27日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays写真で比べる昔と今!東京タイムスリップ
モヤイ像は1980年に渋谷駅西口に設置。現在は再開発に伴ってお引越し。伊豆諸島・新島で作られた石像で、新島の方言で「助け合う」という「モヤイ」という言葉が由来。現在は歩いて約200mのところに。

2025年10月26日放送 13:55 - 15:20 テレビ朝日
坂上忍のキャンプ飯バトル!(坂上忍のキャンプ飯バトル!)
ホテルインディゴ東京渋谷11階のレストラン「Gallery11」は本格的なイタリアンを味わうことができる。テラス席で喜ばれる差し入れスイーツを紹介。あばれる君のおすすめはあばれる君の地元、福島県矢祭町の特産品のゆずを使用したゆずシャーベット。矢祭町のゆずは日当たりが良く、昼夜の寒暖差が大きい環境で育つため、実が大きく色が濃く香り高いのが特徴。食した坂上は「爽[…続きを読む]

2025年10月21日放送 17:30 - 17:45 テレビ東京
誰でも考えたくなる「正解の無いクイズ」(誰でも考えたくなる「正解の無いクイズ」)
問題「まだ注目されてない今後流行りそうな「聖地巡礼」を教えてください」。天才たちの解答。昆虫研究科・篠原かをりは「奈良公園」、生と死の哲学者・岩崎大は「岡本太郎」、クイズ作家・矢野了平は「自分の青春聖地巡礼」、歴史家で作家・加来耕三は「潰れた大学巡り」、宇宙飛行士・山崎直子は「隕石の聖地巡礼」、有名予備校日本史講師・金谷俊一郎は「発祥の店巡り」、お笑い界の奇[…続きを読む]

2025年10月21日放送 3:20 - 3:50 テレビ東京
あにレコTV(SHIBUYA♡HACHI)
現在放送中のアニメ「SHIBUYA♡HACHI」。渋谷駅前の忠犬ハチ公像をモチーフに、渋谷区観光協会の公式キャラクターをアニメ化。10月から第4クールが放送中。主人公は渋谷を見守り続けてきた忠犬ハチ。

2025年10月18日放送 14:00 - 15:30 TBS
世界くらべてみたら&日本くらべてみたら(日本くらべてみたら)
東京に留学する鈴菜さんは、韓国メイクが好きで将来の夢は美容関係。妃茉利さんと交代で初めての東京に出発した。動物が好きで今の高校に進学したが、まだ将来の夢を決めきれておらず何かのきっかけになればと交換留学に応募した。BLEA学園は芸能・美容・ファッション・保育など専門技術を学べる学校。学校に到着し職員室に挨拶すると、先生たちもギャルだった。授業ではプロのモデル[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.