TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋谷(東京)」 のテレビ露出情報

先月、北海道・札幌市で行われた9人組アイドルグループ・Snow Manのライブ会場周辺の様子を紹介。2日間でのべ10万人のファンが集結したが、人気からチケット争奪戦は激しかったという。こうしたなか大手転売サイトなどでの違法なチケットの高額転売が問題となっているという。高額転売への対策を進めているSnow Manが所属するSTARTO ENTERTAINMENT。そもそもSTARTO社のタレントのコンサートでは、ファンクラブなどから購入した正規のチケット以外は認めておらず、転売サイトから購入したチケットは“無効”。会場に入れないとしている。それでも通常9700円のチケットが、転売サイトでは20万円で売られていたケースもあり、STARTO社は1224件の出品者について、大手転売サイトに対して情報開示を請求したという。またSTATO社側は別の大手転売サイトに対しても出品者の情報開示命令を出すよう東京地裁に申し立てを行っていたが、サイト側が「出品者の同意が取れた」として任意で情報を開示したという。STATO社側は出品者に対し、法的な責任追及を行う方針で検討を進めている。不正な転売が問題とまっている転売サイト。代理人弁護士は取引価格の一定の割合が手数料として販売サイト側に入るため不正な転売が野放しにされていると指摘する。複数のファンによるとSTARTO 社のチケットは主に紙と電子の2種類。紙の場合は会場に入る前から座席が決まっていることが多く、いい席のチケットが転売サイトなどで出品されるという。そこで取引成立となると会場周辺で落合いチケットを受け渡すことが多いという。実際、先週行われた「A.B.C-Z」のライブ会場でも紙のチケットと現金を交換している場面が多く見られた。一方、電子の場合はあらかじめ座席が分からず、当日会場の入口で二次元コードなどをスキャンすると座席が書かれたチケットが発券される。そのためいい席のチケットが会場の中で取引されることもあるという。ネットで交渉相手を募り落ち合って現金とチケットを受け渡す光景がみられるという。中には運営側にバレないようトイレの中などでコソコソやり取りする人も。高額な転売チケットが無効とされ入場できなかった人がスタッフを怒鳴りつけるなど現場の負担になっているという。こうしたことなどから情報開示請求に踏み切ったSTARTO ENTERTAINMENTは「ライブに行きたいファンの心理につけ込み、高額な値段で不正なチケットが流通している状況を解消しなければならないと考えている。」などとコメント。ところが転売サイト側から任意での情報開示を拒否されたため今月にも東京地裁に情報開示命令を出すよう申立をすることにしている。STARTO社は今後も徹底的に対策を講じるとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ゴゴ天気
江の島、渋谷の様子。全国の天気予報を伝えた。

2025年7月23日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン教えてサン!八先生
武田さんが自ら書き溜めた現代に思うことをプレゼン、きょうは「高齢者のための愛犬の謎」。日本では 680万頭の犬が飼われ高齢者にとっては話し相手や散歩相手となっている。世界でも駅前広場には有名な人や音楽家などの銅像があるが日本で一番大きい駅前広場渋谷には犬の銅像があり、主人をただ待っていた犬に感動するという独特の感性が日本人にはあるとした。教えてくれたのは「ヒ[…続きを読む]

2025年7月23日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本1分天気
全国の気象情報。

2025年7月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
記録的短時間大雨情報が出た地域ではその時、どのくらい雨が降っていたのか映像で確認。今月10日、1時間で約100ミリの雨が降った、神奈川・横浜市。下水管に大量の雨水が流れ込み水位が上がったことでマンホールが吹き飛んだ。東京都内でも記録的短時間大雨情報が出された。渋谷では歩行者のくるぶしまで水につかっていた。去年8月、1時間約100ミリの大雨となった岩手・盛岡市[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.