TVでた蔵トップ>> キーワード

「港区(東京)」 のテレビ露出情報

両国の外務防衛の閣僚協議、いわゆる「2プラス2」が東京で行われた。協議のテーマとなったのが、自衛隊と米国軍の指揮統制の向上。米国側は、在日米国軍を、インド太平洋軍司令官の指揮下の統合軍司令部として再構成する考えを示した。再構成する組織は、“自衛隊に創設する「統合作戦司令部」の重要なカウンターパートになる”として、両国で作業部会を設置し、緊密に協議していくことで一致。米国としては日米を基軸として抑止力を高め、中国やロシア、北朝鮮に対応していく構え。このほか協議では、防衛装備品の共同開発生産を巡り、地上配備型の迎撃ミサイルPAC3などの生産能力拡大のために共同生産の機会を追求していくことで一致した。また、沖縄の米国軍兵士による性暴力事件を念頭に、事件事故に関する情報共有のため継続的に調整していく重要性を強調した。2+2のあと、同じ4人の閣僚が出席したのが、米国の核戦力などで日本を守る「拡大抑止」に関する日米の初めての閣僚会合。協議では、日本周辺の安全保障環境を巡り意見を交わしたうえで、日米同盟による抑止態勢を強化していく必要性を確認した。日米の閣僚は先ほど、共同で記者会見を開いた。今後は同盟関係に隙間を生じさせないことが重要になるという。今回は拡大抑止に関する会合も開かれた。日本周辺での核の脅威が増していることへの危機感の現れだという。アメリカの核の傘が機能していることを示したかったという。野党からは被爆者などの思いを踏みにじるものだという声も出ている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
今日からファミリーマートが始めたのは毎週金曜日だけ20円値引きするというキャンペーン。対象はたまご・納豆・牛乳・豆腐で、たまごは通常10個入で345円だが金曜日だけは325円に。牛乳500mlは通常177円が157円に。コスト上昇のなかあえて値下げする理由についてファミリーマートの久野康之さんは、買い控えするよりは少しでもお買い得にと話す。物価高で節約志向が[…続きを読む]

2025年5月23日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
不動産調査会社の東京カンテイは4月の中古マンションの平均希望売り出し価格を公表した。千代田区や港区など東京都心6区では前月と比べて2.9%高い1億6064万円となり、最高値を更新した。城南・城西6区は8359万円で、城北・城東11区は6348万円だった。どちらの地域も前年同月比2割ほど高騰したが、伸び率は都心6区の半分ほどにとどまった。

2025年5月22日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
1945年の4~5月にかけて米軍による攻撃で東京都心が大きな被害を受けた「山の手空襲」を後世に語り継ごうと、体験者の手記などの朗読会が行われた。地元の小学生など70人余が参加し、真剣な様子で耳を傾けた。

2025年5月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
映画「リロ&スティッチ」完成披露試写会に吹き替えを担当した永尾柚乃さんらが登場。リロ役の永尾柚乃さんは共演者6人へ感謝の手紙を読んだ。

2025年5月22日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
今年はサバが不漁といい、仕入れ値はこれまで500円だったのが800円ぐらいになったとの話も聞かれる。かつては多いときで1回に100tほど取れていたのがきのうはわずか約4tだったという。サバの缶詰「サヴァ缶」も不漁を受けて工場が休業する様子が見られる。千葉・銚子漁港では2021年が漁獲量が10万tなのに対し去年は7500tだったといい、大西洋から輸入した冷凍サ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.