TVでた蔵トップ>> キーワード

「港区(東京)」 のテレビ露出情報

DEAN&DELUCA 六本木店に並ぶのはつばき鯛と筍のカルパッチョ。その鯛の上にのるのはとさかのりと呼ばれる赤紫の海藻。カレーで味付けしたチキンローストにはすじ青のりが。クリームにも青のりが練り込んであるという。厨房でも珍しい海藻を調理していた。和歌ひひじきととさかのりをケールに合わせたシャキシャキのサラダなどほかではない海藻を楽しめる。そうした海藻を販売し、急拡大しているのが、シーベジタブルという起業。その海藻はセブンイレブンでも。次々に売れてくのはすじ青のりを使用したインスタントのうどんや焼きそば。そこにもシーベジタブルのマークが。青のりをたっぷりにかけて仕上げる香ばしい磯の香りがそそる一品。シーベジタブル旋風は、広がりを魅せている。都内でも屈指の人気を誇るピザレストランのフォーピース。1、2を争う人気のピザはオカヒジキが山盛りのピザ。釜で焼き上げられた熱々のピザにたっぷりふりかけるのもシーベジタブルの海藻。香り豊かなすじ青のりとあつばアオサを使用している。健康的で他はない味わいが客を引き付けている。さらにピザ生地を揚げたおつまみのゼッポリーネにもあつばあおさがたっぷり。この店ではシーベジタブルの美味しさを知り、積極的にメニューに。
シーベジタブルの本拠地は高知県にある。直径26mの巨大な水槽の中では青々とした、すじ青のりが育っている。育てている海藻は何種類もあり陸上栽培をおこなっている。ミネラル豊富で、異物が少ない地下海水を使った栽培技術は、世界初で特許もとっている。環境にこだわり抜いた、シーベジタブルの海藻はそのまま食べられるほどクリーン。その共同代表は蜂谷潤。蜂谷は大学時代から海藻を研究してきた海藻のエキスパート。自ら全国の海を調査する一方で、世界でも珍しい植物のタネの胞子から海藻を育てる技術を完成させた。胞子から育てる事ができる技術がすでに30種類以上ある。そして蜂谷には親友ともいえる相手は共に共同代表の友廣裕一。9年前に友廣と蜂谷創業したシーベジタブルは今や全国に30以上の拠点を構え海藻の研究や栽培、加工まで行っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
JDIの2025年3月期の最終損益は782億円の赤字で、赤字は11年連続。希望退職の募集で国内従業員の約2600人を4割程度まで削減予定。また、スコット・キャロン会長CEOが6月1日付けで引責辞任し、明間純生産・品質本部調達統括部長が社長CEOに就く人事も発表された。

2025年5月16日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEOha!カル
Ralph Lauren The Hamptons Gardenのイベントが行われた。米東海岸のリゾート・ハンプトンズを題材とする中、豊川悦司さんは東海岸ならフロリダのディズニーランドに行ってみたいと話した。TWICEのSANAさんはハンプトンズは一度も行ったことがないのでいつか行きたいと話した。

2025年5月16日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
液晶パネルメーカージャパンディスプレイは昨年度782億円の最終赤字となった。赤字は11年連続。これを受けて国内の従業員1500人規模の人員削減を発表。スコット・キャロン会長は最高経営責任者を辞任。ジャパンディスプレイは海外勢に対抗すべく政府の肝いりで2012年に設立された日の丸連合だが、経営不振を抜け出せずにいる。

2025年5月15日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
経営再建中の液晶パネルメーカーJDI は来月から国内で1500人程度の希望退職者を募るを発表、国内従業員の半数以上に当たるということ。赤字が続くディスプレイ事業のコスト削減のためとしていて今後海外の人員削減も同様の規模で行うとしている。

2025年5月15日放送 23:01 - 23:30 NHK総合
所さん! 事件ですよ仕事ぶりも睡眠中も!?“監視”最新事情
仕事中のパソコン画面をまるまる全部録画する監視ソフトも登場している。誰がどんな捜査をしたか記録に残せる。このソフトは重要情報を扱う企業や部署で利用されているという。担当者以外がパソコンを覗き見すると、検知して管理者に通知することもできるようになっている。この監視ソフトはすでに1000社以上の上場企業で導入されているという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.