TVでた蔵トップ>> キーワード

「源氏物語」 のテレビ露出情報

2015年1月瀬戸内寂聴さんは93回目の正月を迎えた。小説みたいなすごい夢を見たとディレクター相手に夢の内容を語った。リビングから30m離れた書斎に入院以来初めて向かったが、辿り着くことはできなかった。何もしないで物を生産しないことがいかに辛いことかがよく分かったと語った。
瀬戸内寂聴さんは25歳だった昭和23年に、夫と娘を捨てて年下の男性と出奔、33歳の時に瀬戸内晴美として文壇デビュー。愛と自由を求める女性の魂を400冊以上書き続けてきた。昭和48年11月、51歳の時に出家して瀬戸内寂聴となった。色欲を断ち自らをより文学へと追い込むためだったという。
久々に深酒した瀬戸内寂聴さんは一番大事なのは文学、私の宗教的な部分を信頼してくれる人よりも私の文学を信頼してくれる人の方を有り難いと思う、文学のために出家したが、仏が私を違う世界に導いてくれているのかもしれないと思う時もあると語った。瀬戸内さんには70近く年下の身の回りの世話をする女性がおり、生活のペースを握られている。物怖じしない彼女たちとのやり取りを心から楽しんでいる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月18日放送 2:51 - 2:56 NHK総合
べらぼうな笑い(べらぼうな笑い 〜黄表紙・江戸の奇想天外物語!)
「御存商売物(作画:北尾政演、版元:鶴屋喜右衛門)」の物語を紹介。山東京伝がつい居眠りをすると、一昔前に流行した本が人の姿をしてぼやいていた。流行遅れの髷をした本立ちの間で不満が高まっていたが、一方流行の髷をした本や絵は楽しく集っていた。柱隠しは出会った一枚絵に一目ぼれし、二人は恋仲となった。黒本と赤本は流行遅れの仲間を集め、さっそく赤本は一枚絵を訪ねた。赤[…続きを読む]

2025年10月11日放送 11:59 - 14:00 TBS
王様のブランチ語りたいほどマンガ好き
マンガ「本なら売るほど」は古書店 十月堂を舞台に店主と店に訪れるお客さんと古本にまつわる短いエピソードが綴られた連作短編集。紹介した岩井さんお気に入りのエピソードは着物姿の女性が半七捕物帳を買っていくエピソードで、着物の着方を中心に自由に生きることの大切さを説いたお話。

2025年9月2日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!齋藤先生の3分授業
齋藤先生のきょうの授業は「コミュニケーションにも役立つユーモア力を高める」。ユーモア力=周りを和ませる力。ユーモア力のトレーニング方法(1)ボケ・ツッコミの練習(2)おもいっきり笑う。ハードルが高く感じるかもしれないが、周りも笑う練習をすることで言いやすい環境をつくることができる。

2025年8月20日放送 22:00 - 23:00 NHK総合
歴史探偵歴史探偵 べらぼう コラボスペシャル
「大河ドラマ べらぼう」で中村隼人が演じる長谷川平蔵宣似は松平定信の部下となり、江戸の治安を担う。松平は藩主を務めていた白河藩の農村部で働き手が不足した際、恋のキューピッド的な役割を演じ、約30組の夫婦が誕生したという。また、広大な庭園をつくり、一般に開放していた。庭園の一角には茶室をもうけ、8畳2間と一般的な茶室よりも広い。中村は松平定信が民衆に思いを馳せ[…続きを読む]

2025年8月10日放送 13:55 - 14:00 NHK総合
【放送百年】アナウンサーの100年(アナウンサーの100年)
加賀美幸子アナウンサーは朗読に定評があり、テレビファソラシドの司会に抜擢された。加賀美アナが、永六輔とタモリから息遣いを習ったと語った。加賀美アナがナレーションを担当したNHK特集や、大河ドラマ「峠の群像」を紹介。加賀美アナが、大変だからこそ大事にしようやり遂げようと思ってきたと語った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.