TVでた蔵トップ>> キーワード

「滋賀大学」 のテレビ露出情報

京都に住む全盲の長尾博さん。生まれつき右目が見えず、小学5年生のときに網膜剥離で左目の視力も失ったという。京都の大学を卒業後、盲学校の教員になり今は関西の大学で健常者の学生などに、視覚障害の支援のあり方について教えている。そんな長尾さんは学生たちと“手で見る旅”に取り組んでいる。長尾さんは手で見る旅のガイドとして視覚を使わない観光の在り方を発信している。この日の特別授業では1人が視覚障害者役の学生、もう1人が案内役として回る。学生たちが持っていたのは触地図。これを使うことで目が見えなくてもその場の地形などを把握することができる。紙粘土を使って特徴的な屋根の形を作る。直接触れないものは触れるものに代える。
長尾さんのガイドに影響を受けて動き出した大阪工業大学の遠藤美希さんは、目が見えない人が景色を手で触ってイメージできる仕掛けを卒業制作で作ろうと考えた。今回遠藤さんが伝えるのは京都市にある「無鄰菴」の景色。遠くの山を庭の一部のように取り入れる借景という造園技法で作られた伝統的な日本庭園。模型を使って伝えられるか。遠藤さんが作った試作品を長尾さんが体験することに。模型は2つ。庭園全体を俯瞰したものと正面から見た景色を紙粘土で表現したもの。遠藤さんはこの2つの模型を触ることで山と庭の位置関係を伝えようと考えた。ところが、遠藤さんからは「山が表現されていない」「正面からの立体図形についても奥行きの表現の難しい」など指摘を受けた。長尾さんの指摘で遠藤さんは「障害の人に手助けになるものをとずっと考えていたのだが、それは違うのかなと。相手に聞きながらコミュニケーションを大切にしながらモノづくりすることが大切かなと思っている」など気づくものがあったという。
約3ヶ月後、卒業展当日。遠藤さんは長尾さんを卒業展に招待した。あの正面から見た景色は木や山をパーツごとに分けて構成。庭園の奥行きを伝えた。長尾さんは「確実に進歩している。これはわかりやすい」などコメント。遠藤さんは「わかるって言っていただいてすごくうれしい」などコメント。ちょっとした工夫と歩み寄ることで開ける未来がある。長尾さんの思いは「工夫するというのは歩み寄るということ。障害者のほうももっとそういう波紋を作っていかないといけない」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
歴史探偵(吉田松陰の教育力)
吉田松陰が塾生に言葉を伝えた手紙など175通をデータサイエンスで解析。文面をAIに読み込ませ、多く使われている単語を抽出。河合敦さんは「同志」「諸友」に注目。松蔭は生徒と先生という上下関係ではなく、対等な仲間として語りかけていたと分析した。友として対等に接し、その人らしい考えを育て、個性を伸ばすのが松蔭の教育だった。続いて注目した言葉は「愛」。伊藤博文の長所[…続きを読む]

2025年2月24日放送 4:50 - 5:20 テレビ東京
ニッポン!こんな未来があるなんて(ニッポン!こんな未来があるなんて)
建材メーカーのYKKAPが手掛ける企画住宅「HiL」は、プラモデルキットのようにパッケージ化した工務店に販売するもの。客への引き渡しまでを短縮できるほか、コストも削減できる。これを活用した「西軽井沢プロジェクト」は、モデルハウスを使った新ビジネス。モデルハウスを恒久的にオープンさせ、見学客が少ない平日は宿泊施設として活用。同社としては宿泊予約サイトの運営など[…続きを読む]

2025年1月19日放送 6:00 - 6:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
49万人余りが受験する大学入学共通テストが全国651箇所の会場で実施。1日目は地理歴史、国語、外国語、英語が行われた。滋賀大学では監督者が受験番号欄などをマークするよう案内するのを失念し、85人が再試験の対象となった。東京藝術大学では監督者が指示を誤り1人が再試験の対象となったが再試験を希望せず。英語のリスニングでは機器の不具合などで43会場・計49人が再開[…続きを読む]

2025年1月19日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
49万人余りが受験する大学入学共通テストが全国651箇所の会場で実施。1日目は地理歴史、国語、外国語、英語が行われた。滋賀大学では監督者が受験番号欄などをマークするよう案内するのを失念し、85人が再試験の対象となった。東京藝術大学では監督者が指示を誤り1人が再試験の対象となったが再試験を希望せず。英語のリスニングでは機器の不具合などで43会場・計49人が再開[…続きを読む]

2024年10月22日放送 13:05 - 13:36 NHK総合
衆議院小選挙区選出議員選挙 政見放送(衆議院小選挙区選出議員候補者 経歴放送「東京都」)
衆議院小選挙区、東京都15区から30区の候補者について伝える。15区候補者。金澤ゆい、立憲民主党・酒井なつみ、自由民主党・大空こうき、須藤元気、日本共産党・小堤東の経歴を紹介した。
衆議院小選挙区、東京都15区から30区の候補者について伝える。第16区候補者。自由民主党・大西洋平、日本維新岡井・中津川ひろさと、立憲民主党・柴田かつゆき、参政党・有田正寿、日[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.