TVでた蔵トップ>> キーワード

「滋賀県」 のテレビ露出情報

今回は滋賀県・びわ湖畔の旅。びわ湖では湖畔を自転車で1周することをビワイチと言うが、総距離約200キロとハードルが高く、こうした中気軽に楽しめる新しいビワイチが注目されている。まず地元のレンタル店ではサイクリング慣れ人していない人には電動アシスト自転車をオススメしていて、滋賀県も条例で県内の観光地を自転車で巡るだけでもビワイチだと定義して参加のハードルを下げている。また県は無料のビワイチサイクリングナビというアプリも提供していて、目的地ごとのルートプラン・ナビ・ルート周辺のグルメや観光地紹介など至れり尽くせりでビワイチをアシストしてくれる。またビワイチでは途中電車を利用しても良く、琵琶湖近くの鉄道が2日間乗り放題になる鉄道版のビワイチパスを企画販売している。また近江鉄道では時間帯や曜日によっては自転車をそのまま乗せられるサイクルトレインを運行していて、自転車と電車を併用することができる。他にも本格的にビワイチを楽しみたい人向けに空気入れや修理用具などを無料で借りられるビワイチサイクルサポートステーションを各地に整備するなど、県全体でビワイチをサポートしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月29日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュースを深堀り)
多くの外国人旅行者を滋賀県に呼び込もうという取り組みが行われている。フランス・パリで三日月知事は彦根城や信楽焼などに加え、京都との近さなどをアピールした。比叡山延暦寺では外国人向けの修行体験が実施されている。滋賀県は海外の旅行会社向けに、日本の観光情報を紹介しているサイトを掲載。推進室・河崎さんは「なぜ滋賀に来てもらうかといううところを、いかに訴えるかが非常[…続きを読む]

2025年5月22日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
ダウンタウンDX視聴者にも知ってほしい!芸能人が極めた超個人的おすすめTOP2
西川貴教が紹介するのは、滋賀に行くならココ!おすすめスポットTOP2。2位は「びわ湖テラス」。琵琶湖を一望できる施設でレストランやバーがあり、冬はスキー、夏は避暑地として楽しめるという。
1位は「グランスノー奥伊吹」。伊吹山は積雪量世界一の記録があるという。東海・関西エリアは電車で行けるスキー場。夏場は裾野の方にある「グランエレメント」でグランピングを楽し[…続きを読む]

2025年5月15日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島リポート
去年1年間に日本を訪れた外国人旅行者は過去最多となり、消費した金額は8兆円を超えている。去年外国人観光客が訪れた場所を分析したデータによると、東京や大阪などに集中している。パリで三日月知事がトップセールスを行った。集まったのはパリの旅行会社の担当者。観光のモデルコースをアピールし、滋賀の旅行プランを作成してもらうきっかけにするため。紹介したのは世界遺産の登録[…続きを読む]

2025年5月7日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(リポート)
多くの外国人旅行者を滋賀県に呼び込もうという取り組みが行われている。フランス・パリで三日月知事は彦根城や信楽焼などに加え、京都との近さなどをアピールした。比叡山延暦寺では外国人向けの修行体験が実施されている。滋賀県は海外の旅行会社向けに、日本の観光情報を紹介しているサイトを掲載。推進室・河崎さんは「なぜ滋賀に来てもらうかといううところを、いかに訴えるかが非常[…続きを読む]

2025年4月11日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
毎年2億円、琵琶湖の水に感謝金。今月2日締結式で滋賀・三日月知事が「なんかあったら琵琶湖の水止めたろかって言わなあかん」と冗談で京都市長に話す場面がみられた。しかし琵琶湖疏水が京都市が管理し、瀬田川洗堰は国が管理している。つまり滋賀県は止める権限なしということ。もし止めたら水位が上がり水があふれ、湖岸の住宅街など浸水する恐れがあるという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.