TVでた蔵トップ>> キーワード

「瀬戸内海」 のテレビ露出情報

広島県福山市田島地区。県内ののり生産のおよそ8割を担う。のり師の兼田敏信さん。ここ数年、チヌにのりを食べられる食害に悩まされてきた。去年の被害額はおよそ7000万円。その前の年から3割増しで、年々増えている。のりの養殖には種付けから収穫まで、およそ3か月かかる。初めて収穫されるのりは“一番のり”と呼ばれ、価値が高く、いかに質のよい一番のりが取れるかどうかがその年の漁の決め手。しかし去年は、一番のりがすべて食べられてしまった。兼田さんは20年前から食害を防ぐための対策に取り組んできた。兼田さんは、ことしから新たな手を考えた。船の音でチヌを追い払う作戦。船はのりの網の上をひたすら走り回る。船は網の上を走れるように改造したスクリューのない特別な仕様。この船で網の真上を走ることで、網ののりを落とすことなくチヌを追い払えるのではないかと考えた。朝8時から夕方4時半まで、収穫の終わる3月までの4か月間、毎日、船で走り続ける。船の音で逃げるが5分後。チヌが帰ってきてしまう。ギョニゲールと船両方作戦。収穫できるまで2週間、走り続けた。12月下旬、ことしは去年取れなかった一番のりが無事収穫できた。収穫前ののりが魚に食べられてしまう被害は、近年、瀬戸内海だけではなくて東京湾など全国各地で見られるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月10日放送 20:10 - 21:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国U字工事の敵情視察 広島スペシャル
有吉が一生に一度は行きたい宿「園の宿 石亭」をU字工事が視察。宮島と瀬戸内海を一望できる高台に建てられ広島で唯一の2ミシュランキーに選ばれた宿。ご主人は宮島名物「穴子飯うえの」も経営していて有吉がよく推してくれるため今回取材を受けてくれた。ラウンジかは美しい庭園を眺めながら日本酒の利酒やぜんざいを楽しめる。高床式の客室「大観」は石亭で1番広い120平米。海・[…続きを読む]

2025年10月8日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays水森かおりが三浦半島で熱唱&グルメ堪能
「もったいない食堂 三浦海岸店」は食べることでフードロス削減に貢献できる食堂。「もったいない定食」は規格外などで出荷されなかった地元野菜や魚などをたっぷり使用。定食に使われる食材の約80%が規格外品や余剰品。水森かおりは三浦海岸を舞台に食事のお礼に小柳ルミ子「瀬戸の花嫁」を披露した。

2025年10月5日放送 4:30 - 4:56 NHK総合
NHK地域局発(オープニング)
オープニング映像。

2025年8月14日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
「るるぶ」お勧めの離島は、香川県の小豆島。小豆島へは姫路や岡山など主に5つの港からフェリーが出ているが、今回は最短ルートで便数も多い高松港から出発した。フェリーで約1時間で到着。小豆島は瀬戸内海の中で2番目に大きな島。年間を通して比較的温暖で雨が少ない。栽培面積、生産量日本一を誇るオリーブ。街の至る所にオリーブの木がある。土庄港観光センターの売店には「オリー[…続きを読む]

2025年8月11日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
今年5月、瀬戸内海で旅客船が炎上し沈没した事故。火事に気付いた谷澤清隆さんは旅客船に自分の船を横付けし乗客らを移動させて救助。谷澤さんには海上保安庁と香川県から感謝状が贈られた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.