TVでた蔵トップ>> キーワード

「焼津市(静岡)」 のテレビ露出情報

今回はナ酒渚が向かったのは静岡県焼津市。龍ちゃんのカッパ館は8000点近いカッパグッズでギネス世界記録に認定された。全国の観光地や道の駅で集めたカッパグッズなどカッパグッズを見つければ何でも購入しているため商品がダブることも。中には館長が手作りしたものも。今までカッパに費やした額は1億5000万円。
次に東京・板橋区へ。コン太村は昭和50年代の駄菓子屋におかれていたゲームを楽しめる博物館。50台以上がありそのほとんどは40年以上前のもので10円を玉代わりにして穴を狙うゲームなどゲームをクリアすれば当たり券が出てきて好きな駄菓子と交換できる。ここで店の人気ゲームを紹介。第3位はピカデリーサーカス。どの番号がくるかを予想してメダルをかけるゲーム。第2位は国盗り合戦で、殿様が出れば数字が2倍にドクロが出るまでに沖縄から北海道まで行ければクリア。第1位は新幹線ゲーム。
品川の高級住宅街にある博物館は翡翠原石館。展示数は100点以上で、30年以上かけて収集した翡翠がずらりとある。目玉の原石は、ラベンダー翡翠。翡翠は弥生時代から祭祀などに使用され、富や繁栄の象徴。館内では翡翠の販売も行っており、なかでも中国人が買いに来るという。館長はこの博物館を開いた理由に鉱石が好きで、縄文時代の翡翠と出会い心を奪われた。それ以来翡翠集めをすると幸運なことが起こり、翡翠の発掘に乗り出した。23年前に高級住宅地で博物館を開館。中には翡翠風呂もある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月20日放送 4:20 - 4:45 NHK総合
小さな旅(小さな旅)
静岡県焼津市の小川港で、小川さばの水揚げが行われた。岩崎正さんは、魚の加工会社の七代目。岩崎さんが小川港で、セリに参加した。小川さばは不漁が続いていて、水揚げ量が減っている。棒受け網漁を行っている、橋ヶ谷さんにインタビュー。小川港はサバ漁で栄えていたが年々漁獲量が減って、漁師の廃業が相次いだ。
山本哲也が黒はんぺんの工場を訪れて製造工程を見学し、黒はんぺん[…続きを読む]

2025年10月19日放送 19:00 - 19:58 日本テレビ
ザ!鉄腕!DASH!!DASH巨大食堂
日本各地の巨大なやつら。その大きさゆえ大味で好んで食べられることはない。そんな巨大な魚を釣り上げ培ってきた経験と知識を活かし美味しくいただく。朝9時、慎太郎がやって来た。今回はドラマで共演した山本耕史が参戦。山本耕史は料理が大好きで、前に慎太郎は山本に教わったキャベツの千切りを披露したことがあった。

2025年9月30日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
ふるさと納税のポイント付与きょうで終了。川崎市ではきょうの申し込みが1000件を超え、寄付額も普段と比べ100倍だという。ミナミマグロが返礼品の焼津市では、受注が前年比1.5倍増加。例年ふるさと納税の申し込みピークは年末。国東市の国東物産ではタコなど20種類の返礼品を出品しているが、駆け込み需要の反動で10月以降の落ち込みを懸念している。そこでおせちメニュー[…続きを読む]

2025年9月30日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
沢朋宏による天気解説。沢朋宏は「8月並みの暑さが続いている。」等と解説した。昨日、大阪・関西万博では約21万人の来場者が確認された。トータルで2500万人程いくとみられている。沢朋宏は「30℃をきる日が続いている。明日、雷雨に注意が必要。明日、ゲリラ雷雨の恐れがある。雨の影響で気温が上がらない。北海道では来週になると気温が10℃をきる予想だ。」等と解説した。[…続きを読む]

2025年9月5日放送 13:10 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(ニュース)
気象庁によるとレーダーによる解析で午後1時20分までの1時間に静岡県島田市付近で120ミリ以上、焼津市付近と藤枝市付近で約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられる。災害が発生する危険が迫っていることから気象庁は記録的短時間大雨情報を発表して安全を確保するよう呼びかけている。静岡県西部で線状降水帯が発生。顕著な大雨に関する情報を気象庁が発表。厳重に警戒するととも[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.