TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊本県」 のテレビ露出情報

日本食が海外で人気を集める中、ちょっと変わった「透明な醤油」を売り出す老舗メーカーが熊本県にある。先端技術を使い、新たな戦略を打ち出す企業の動きを取材した。
東京・浅草にほど近い外国人観光客で賑わう「出町久屋」は熊本県の”ある企業”のアンテナショップ。試飲しているのは「透明醤油」。この醤油を開発したのは創業155年の老舗しょうゆメーカー「フンドーダイ」。フンドーダイは特別な技術で色素を抜いて「透明醤油」を作っている。和食店で作っているジュレには、隠し味に透明醤油を使用している。「透明醤油」は5年前に発売した商品で価格は一般的な醤油に比べて割高な100ミリリットル・540円だが、これまでに120万本以上販売するヒット商品となっている。昨年度の海外での売り上げは前年度と比べ2倍に増加した。海外での人気の高まりを受け、今年3月に次の一手を打ち出した。それは醤油ボトルにつけられた半導体技術を使ったICタグ。スマホを近づけると商品説明やレシピが世界中の100以上の言語で表示される。また、世界のどこで開封されたか確認できる。アメリカが最も多く14.3%、ヨーロッパで9.5%開封されていることが分かった。開封が多い国・地域を見てみると、「透明醤油」が和食ではなく現地の料理の旨み・コクを出すために使われていた。「透明醤油」は30の国と地域に輸出、今後3年で売り上げを5倍に拡大したい考え。ところで海外の料理との相性は良いのか。イタリア料理店ではパスタに使っていた。日本経済新聞・近藤熊本支局長は「『透明醤油』という斬新さでの注目度にとどまらず、世界各国でローカライズされた使い方を念頭に置き、展開しようとする点が評価できる。新たなメニューを世界各地で作り日本の食文化を広めてほしい」と話す。「LBS」は日経電子版で視聴可能。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月12日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9東西対抗 日本まるごとクイズSP
ファイナルステージ1問目。お好み焼きをピザのように切る「ピザ切り派」の都道府県はいくつあるか。勝ったナインには、四国三郎牛ステーキ肉と天然南まぐろ詰合せをプレゼント。ピザ切り派は28。川崎が1位、棚橋が2位、津田と浦が3位となり、両ナイン20ポイント獲得。次に近かったのは吉村で、東日本ナインが75ポイントで勝利。

2025年11月12日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!三宅正治の極ネタ!
志田千陽・五十嵐有紗ペアが熊本マスターズジャパンに出場した。2人はスン・リャンチンとチェン・イェンフェイのペアと対戦し、ストレート勝ちをおさめた。試合後、2人はくまモンポーズを披露した。

2025年11月12日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!Enjoy SPORTS
志田・五十嵐ペア国内デビュー戦快勝。バドミントン熊本マスターズ2025で女子ダブルス1回戦の志田と五十嵐が登場。オリンピアの2人が9月からペア結成。新しい愛称は「シダガシ」。五十嵐のジャンピングスマッシュを決めて、志田の走って拾い、ゲームセットでストレート勝ち。ベスト16進出。志田五十嵐2-0台湾ペア。

2025年11月11日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysよじごじ観光スポットランキングin河口湖
グルメランキング第2位:杉養蜂園。手作りにこだわりミツバチの飼育・採蜜・販売を行うハチミツ専門店。定番商品は果汁蜜。11種類のフレーバーから選べる。新商品は「ブルガリア産ラベンダー蜜」。他にも国産巣房蜜やミツバチコスメなどを取り揃えている。

2025年11月11日放送 13:00 - 17:00 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
日本共産党の田村智子が質問。存立危機事態について、高市総理の7日の台湾有事についての発言を撤回すべきではないか。高市総理が回答。政府の従来の立場を変えるものではないので、撤回の必要はない。田村智子が質問。反省を述べられたが、他国の有事を想定しての発言は適切ではなかったと思われる。高市総理が回答。政府が全ての情報を総合的に判断するという立場には変わりない。反省[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.