TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊本県」 のテレビ露出情報

熊本県に住む、島田さん。3年前認知症の疑いがあった母親が行方不明になり、2日後に亡くなった状態で見つかった。捜索は、警察や消防団も参加し範囲を広げて行われたが、見つかったのは自宅から3キロ余りの用水路の中。警察庁は認知症やその疑いで行方不明になったという届け出が、去年のべ1万8121人に上ったと発表した。その内、亡くなった状態で見つかった人は491人。その77.8%が行方不明になった場所から5キロ圏内で死亡していた。亡くなった場所は、河川や河川敷が最も多く。次いで、用水路や側溝・山林だった。今回の調査結果について専門家は、捜索するときには水辺は特に気にしておかなければいけない場所だと話した上で、地域社会の意識向上も必要だと指摘している。
皆で皆守る地域を作ろうという模索も始まっている。京都市で認知症の行方不明者やその家族を支援してきた団体。代表の中邨さんが今作ろうとしているのは、認知症の人が困った時に頼れる「高齢者110番のいえ」。協力してくれる家や店舗に旗を設置して、認知症の人などが”外出先で困ったときに頼れる場所”としてわかりやすく示そうとしている。更に、この取り組みを通じて”地域の人たちの認知症への理解を深める”ことも目指している。取り組みに賛同してくれる人たちには「認知症サポーター養成講座」の受講を促すことで、認知症の正しい理解を広げていこうとしている。専門家は、警察に行方不明者届けを出すのが早いほど見つかるまでの時間が短くなる傾向があるため、ためらわずなるべく早く家族がSOSを出すことがポイントだとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月29日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルWEATHER
気象情報を伝えた。一部地域に乾燥注意報が発表されている。

2025年10月26日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
小野田紀美大臣について神谷さんは「気が強い感じでヤジを飛ばす。良い配置かなと思った」などと話した。日本人の定義を聞かれ神谷さんは「わかりやすいのは国籍。でも国籍だけ取っていて日本語も喋れない、日本の文化もわからないではどうなのと思う」などと話した。外国人の受け入れについて神谷さんは「日本で日本人と一緒に暮らしてもらうには受け入れる上限があって今は上限を超えた[…続きを読む]

2025年9月2日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEの天気
東京都港区赤坂の中継映像を背景に、関東の天気予報を伝えた。

2025年8月31日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
おととい防衛省は抑止力向上のための長射程ミサイル“反撃能力ミサイル”の配備予定先6カ所を発表。今年度中に配備される予定なのが熊本の健軍駐屯地。配備が発表されたのが「12式地対艦ミサイル」改良型。地上から艦隊を攻撃するミサイルで、有効射程が従来の100kmほどから1000kmほどに伸びている。熊本から1000kmというと、沖縄本島を始めとした島しょ部が大きくカ[…続きを読む]

2025年8月29日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
防衛省は他国の基地などを攻撃する「反撃能力」としても使う長射程の2種類のミサイルについて配備先を公表した。「12式地対艦ミサイル」改良型は、陸上自衛隊の健軍駐屯地の地対艦ミサイル連帯。「高速滑空弾」は陸上自衛隊の富士駐屯地の特科教導隊。いずれも来年3月の予定。艦艇を除き反撃能力としても使うミサイルの配備先を公表したのは初めて。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.