TVでた蔵トップ>> キーワード

「熱中症」 のテレビ露出情報

名古屋では、80年生きているけどちょっと今年は異常だね、と語る人がいた。名古屋市と岐阜市の最高気温は35.7℃で統計開始後、最も遅い猛暑日になったという。この他京都市で36.4℃など近畿や東海などで35℃以上の猛暑日に。茨城・かすみがうらでは大ぶりの栗が落ちていた一方、園内の一部の畑では、猛暑の影響で栗の生育が遅れているという。観光農園の福田美保さんは、9月9日から栗拾いを始めたといい、これはまずいと感じたと語っていた。ただ、暑さの影響で栗の甘みは強くなっているといい、多くの人に訪れてほしいと話している。梨やぶどうは例年より早いといい「ぶどうも時期がかなり前倒しになりお盆のころから始まってそろそろ終わり」などと説明した。
異変は秋の風景の紅葉にも。北海道 大雪山系 旭岳では、まだ青々とした木々が目立つ。地元のロープウェイの運行会社は、すでに紅葉を銘打った客などが訪れているが、ことしは朝晩の気温が高い状態が続いていて紅葉が半月ほど遅れている、色づき始めている植物もあるのでまもなく見頃を迎えるのではないかとしている。
厳しい残暑は明日も続きそうで、兵庫・豊岡で36℃などの猛烈な暑さが予想されている。引き続き熱中症に注意を呼びかけた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!WEATHER
汐留・日本テレビから中継。神奈川・江の島のライブ映像を背景に、関東地方の天気予報と東京の週間天気予報をを伝えた。

2024年6月26日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(天気予報)
全国の気象情報を伝えた。

2024年6月26日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’ニュース関心調査
昨日政府が8月から実施する電気とガス料金の補助について発表した。電気は月1400円、ガスは450円負担を減らす方向で調整に入っている。岸田総理は「酷暑乗り切り緊急支援として8・9・10月の3か月補助」としている。補助は5月に打ち切られたばかりで自民党・務台俊介衆院議員からは「選挙対策としてみられるのではと党の雰囲気は冷ややかな感じ」とコメントしている。経済産[…続きを読む]

2024年6月26日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
気象庁が7月から9月の予報を発表。例年にくらべかなりの高温となるリスクが高いと、熱中症への注意を呼び掛けている。今秋にかけてラニーニャ現象発生の可能性が6割程度あるという。

2024年6月25日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
農林水産省によると天候不順により主な産地で出荷が減って、にんじんが51%、じゃがいも29%など、店頭価格が上がっている。カレー店では去年と比べて材料費が全体で2割増になっているという。こうした中気になるのはお買い得野菜。きゅうり・なす・ピーマンなどが気温の上昇で生育が早まり、先々週と比べると約3分の2の価格になっているという。今後の野菜の価格について、農林水[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.