2024年6月25日放送 19:00 - 19:30 NHK総合

NHKニュース7

出演者
糸井羊司 副島萌生 晴山紋音 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像の後に挨拶があった。

(ニュース)
電気料金8月使用分から “月額1,400円負担減”

岸田総理は公明党・山口代表と会談し、物価高対策として8月から3か月間、電気やガス料金への補助などを追加で実施し、財源は予備費を活用すると説明した。政府は電気料金について、8月の使用分から3か月間、1キロワットアワー当たり、家庭向けで3.5円、企業向けで1.8円を補助する方向で調整を進めている。これは4月の使用分までの補助額と同じ水準で、標準的な家庭の場合、1か月当たり1400円の負担が減るとしている。また、都市ガスについても家庭や年間契約料の少ない企業を対象に、1立方メートル当たり15円を補助する方向である。このほか現在、行っているガソリン価格への補助金も年内に限って継続することにしている。政府は速やかに負担軽減策の内容を公表したいとしていて、与党側と詰めの調整を進める方針である。これに対し自民党は、物価を引き下げる効果も念頭に、具体的な内容を検討するよう、近く政府に提言することにしている。立憲民主党・岡田幹事長は「円安で物価が高騰している中で元に戻すだけ。総裁選目当てと言われても仕方ない」などと話した。

キーワード
公明党山口那津男岡田克也岸田文雄立憲民主党自由民主党自由民主党総裁選挙
最低賃金 ことしも大幅な引き上げなるか

今年度の最低賃金についての労使の代表による議論。ことし春闘では、例年以上の賃上げ率となっているが、依然、物価の上昇に賃金の伸びが追いついていない状況で、今回最低賃金が大幅に引き上げられるのかが焦点である。出版関係の倉庫で非正規労働者として働いている男性は物価の高騰が続く中、普通の生活を続けることすらままならないという。今年度の最低賃金についての労使の代表による議論。物価高の影響は、賃金を支払う側、企業にとっても同じ。埼玉県の総菜メーカーでは300人ほどの従業員の中には、時給で働く契約社員も多く、最低賃金の引き上げに伴って、毎年時給を引き上げている。今回も去年と同じ程度引き上げられた場合、人件費はさらに年間で7000万円ほど増える見通しである。商品のこん包にロボットを導入するなど、効率化も進めているが原材料費や光熱費が高騰しているうえ、これ以上、商品価格への転嫁も難しく、賃上げをどう実現するか悩んでいるという。総菜メーカー社長は「人で成り立っている企業としては人材が維持できる環境を作るしか無い」などと話した。こうした中始まった今年度の最低賃金の議論で、政府は2030年代半ばまでに全国平均時給を1,500円に引き上げることを目標としている。引き上げの目安は労使の代表などで作る厚生労働省の審議会が毎年決定していて、春闘を通じて大手企業を中心に高水準の賃上げが広がる中、最低賃金も大幅な引き上げとなるかが焦点となっている。法政大学の山田久教授は「最低賃金を引き上げていくことは、所得の底上げと同時に高い賃金を支払うことは、企業は生産性を上げていかないといけない」などと話した。審議会では来月下旬に引き上げ額の目安が取りまとめられる予定である。

キーワード
厚生労働省東京都法政大学草加(埼玉)
天皇皇后両陛下 まもなく歓迎行事

国際親善のため、国賓として英国を公式訪問している天皇皇后両陛下は、まもなく首都ロンドンで歓迎行事に臨まれる。天皇皇后による国賓としての英国訪問は3回目。バッキンガム宮殿に続く大通り「ザ・マル」では、昭和46年には昭和天皇と香淳皇后が、平成10年には上皇ご夫妻が馬車に乗ってパレードされた。両陛下は同じ通りを馬車で進みバッキンガム宮殿へと向かう。両陛下は宮殿に到着したあと、英国王室のメンバーらと共に、歓迎の昼食会に臨まれる。さらに夜にも、再びバッキンガム宮殿を訪ねて、国王夫妻主催の晩さん会に臨まれ、このあと夜遅くまで歓迎行事が続く。

キーワード
ウィリアム・マウントバッテン=ウィンザーエリザベス2世ザ・マルチャールズ3世バッキンガム宮殿ロンドン(イギリス)上皇后美智子上皇明仁天皇徳仁昭和天皇皇后雅子香淳皇后
野菜高騰で「あの料理」が…

農林水産省によると天候不順により主な産地で出荷が減って、にんじんが51%、じゃがいも29%など、店頭価格が上がっている。カレー店では去年と比べて材料費が全体で2割増になっているという。こうした中気になるのはお買い得野菜。きゅうり・なす・ピーマンなどが気温の上昇で生育が早まり、先々週と比べると約3分の2の価格になっているという。今後の野菜の価格について、農林水産省は、高値の野菜も産地が切り替わり、価格が落ち着くことが見込まれている。一方で、夏の高温が生育に影響するおそれもあり、今後の天候を注視したいとしている。

キーワード
きゅうりなすキャベツジャガイモタマネギトマトニンジンピーマンブロッコリー千葉県渋谷区(東京)農林水産省長崎県

気象庁がきょう発表した来月から9月の長期予報によると、日本付近は2つの高気圧に覆われやすくなる見込みで、3か月の平均気温は全国的に高いと予想されている。月別では、来月と8月は全国的に高い見込みで、9月は北日本が平年並みか高い、そのほかの地域は高いと見込まれている。また、3か月の降水量は、西日本で平年並みか多いものの、そのほかの地域はほぼ平年並みと予想されている。このうち来月は太平洋高気圧の張り出しに伴って、梅雨前線が北上するため、西日本の日本海側で平年並みか多いと見込まれている。

キーワード
気象庁異常気象情報センター熱中症
ふるさと納税 ポイント付与サイトでの募集禁止へ

ふるさと納税を巡って総務省が基準を見直す事になった。来年10月からポイントを付与するサイトを通じた寄付の募集を禁止するとしている。仲介サイトのポイント競争は過熱している。楽天グループとさとふるは「ポイントの原資は会社側で負担している。」等としている。

キーワード
さとふるふるさと納税楽天ふるさと納税楽天グループ総務省
中国 “月面探査機 ミッション成功”

中国政府は無人の月面探査機が月の裏側で採取した岩石等のサンプルを収めたとするカプセルが今日、地球に帰還したと発表した。月の裏側のサンプルが確認されれば世界初となる。

キーワード

「PFAS」の健康影響評価まとまる

PFASについて、国の食品安全委員会は健康影響評価を取りまとめた。PFOSとPFOAについて毎日摂取しても問題ない基準値が示された。

キーワード
ペルフルオロオクタンスルホン酸ペルフルオロオクタン酸有機フッ素化合物
SPORTS
大谷翔平 9回目の週間MVP

ドジャースの大谷翔平が週間MVPを獲得した。9回目の受賞となる。大谷はホワイトソックス戦に1番・指名打者で出場した。大谷派犠牲フライを放ち追加点をもたらした。ドジャースは勝利した。

キーワード
シカゴ・ホワイトソックスシカゴ(アメリカ)ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平週間MVP
三浦知良 57歳 “やめる選択はない”

サッカーの三浦知良がアトレチコ鈴鹿に期限付きで移籍する事になった。三浦は先月までポルトガルでプレイしていた。会見で、三浦は「辞める選択はない。」などとコメントした

キーワード
アトレチコ鈴鹿クラブポルトガル三浦知良
(気象情報)
気象情報

全国の天気予報と週間予報を伝えた。

(エンディング)
エンディングトーク

エンディングトーク。副島萌生は「トマトの卸売価格は落ち着いてきた。」等とコメントした。糸井羊司は「夏野菜が手に入りやすくなると有り難い。」等とコメントした。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.