TVでた蔵トップ>> キーワード

「熱中症」 のテレビ露出情報

きのうは、最高気温・東京都心で29度、大阪30度、名古屋31.5度を観測。今年1番は166地点。「真夏日」は172地点あった。現在、東京の気温は24.4度、湿度71%。午後2時に30度予想。暑さが続く理由として、「梅雨入り」の遅れがある。関東甲信の梅雨入りは、平年だと6月7日ごろ。最も遅い記録は、6月22日ごろ(1967年/2007年)。小林は、「強い日差しが照りつける時というのは、急な雷雨にも注意が必要」と呼びかけた。「ウェザーニュース」が提供するアプリでは、雨雲予想が表示され、数時間・数分後の雨雲に備えることができる。東京は、週末雨予報。小林は、梅雨入りが今週末か来週末になるのではないかと話した。今年の梅雨は雨の量が平年並みか平年より多い「短期集中型」になりそう。梅雨前線と台風が合わさり列島に大きな被害をもたらしたケースがある。2017年7月に発生した「九州北部豪雨」。梅雨前線に向かって、台風3号が接近し、線状降水帯が発生。福岡・朝倉市、大分・日田市を中心に記録的な大雨となり、多くの土砂・流木が押し寄せ家屋が倒壊。2つの県合わせて40人以上が犠牲になるなど、甚大の被害となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月20日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
今月13日から開幕した大阪・関西万博は初日に12万人が来場。平日は4万人から7万人が訪れ、19日の時点で総来場者数が50万人を突破。ただ目標を半年間で2820万人に定めており、1日平均が15万人となり、目標に及ばないペースなっている。また予約なしの入場が多く、人気パビリオンでの行列対策や夏場の熱中症などの対策が課題となる。

2025年4月19日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
神奈川・横浜にある海の公園で呼びかけられているのが熱中症対策。最高気温が30.4℃まで上がった鳥取砂丘では、観光で訪れた30代男性が熱中症の疑いで病院に搬送された。服装の工夫や体調管理を呼びかけた。

2025年4月19日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグ(ニュース)
吉積夏帆気象予報士が解説する。東京はすでに夏日となっている。今日も東北から九州まで広い範囲で晴れ、群馬・桐生、山梨・甲府は30℃の予想。暑さ対策として水分をこまめに摂ること、日陰で休むこと、帽子や日傘の活用が有効。特に子どもやペットは注意。

2025年4月19日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーANN NEWS
日本付近にはこの時期としては強い暖気が流れ込んでいて、今日は広い範囲で日差しが強まっている。東北南部から九州では、多くのところで6月~7月並みの陽気となり、東京都心では28℃と今年一番の暑さが予想されている。甲府や埼玉・熊谷、大分・日田では30℃の真夏日になる予想。関東甲信で真夏日になれば今年初めてで、急な暑さに注意が必要。

2025年4月19日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(番組宣伝)
「サタデーLIVE ニュース ジグザグ」の番組宣伝。今始めるべき熱中症対策などを紹介する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.